お役立ちブログ
外壁のコケ対策まとめ|放置するリスク、おすすめ塗料、業者の選び方について
2025年03月08日(土)
プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)のスタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当店は屋根塗装・外壁塗装を、蓮田市・白岡市・久喜市・菖蒲町を中心に営業しております。
今回は、外壁に付いてしまったコケについて解説いたします。
緑や黒い色のコケは、お住まいの美観を損ねるため、悩まれている方も多いのではないでしょうか?放置してしまうと落とすことが難しくなり、外壁の劣化が進行し、お住まいの資産価値の低下を招いてしまうこともあります。また、お住まいの劣化が見た目にも影響が出る頃には健康被害が起きてしまう可能性もあります。
外壁に生えたコケは、正しい知識を持って適切に対処すれば綺麗に落とすことができます。さらにコケが生えにくい環境にすることで、未然に繁殖を防ぐことも可能です。
この記事では、コケ対策における正しい知識、適切な外壁塗装会社の選び方について、プロが詳しく解説いたします。
目次
外壁にコケは発生しやすい? その原因を解説
実は、外壁にコケが生えてしまうというのはよくあることで、環境によっては塗装してから1,2年で生えてきてしまうこともあります。雨風にさらされ、室外にあるものですので、どうしても外壁にコケが付着してしまうことがあります。
なぜコケが発生するのか、詳しく解説いたします。
コケが発生しやすい環境とは?
コケは、温暖多湿な気候、日が当たりにくく影になっていて、風通しが悪い箇所で繁殖しやすいです。
つまり、日当たりが良く乾燥しているところ以外では、コケが繁殖してしまう可能性があります。川が近い、周りに植物が多い、といった湿度が保たれやすい環境にあるお家は特にコケが付着しやすいです。
お住まいによってコケの付きやすさは変わる?
お住まいによっても、コケが付きやすいかそうでないかの違いもあります。隣の家にはコケが付着しないのに、自分の家だけがコケが生えているといったこともあります。
これは、お家の外壁の凹凸が関係しているかもしれません。
外壁に凹凸がある場合、その部分に土埃などが堆積しやすく、水分を溜め込み、コケも繁殖しやすい環境となっています。また、日当たり、風通しの違いでコケの発生に違いが出ることもあります。
[コラム]コケの発生メカニズム
コケは胞子を飛ばして、それが外壁に堆積した土埃などに付着し、発芽します。発芽したものが光合成を行い、新しい芽が生えてきます。
種類によって異なりますが、胞子を100万個以上飛ばし、繁殖力の強いものもいます。また、胞子は紫外線や乾燥、低温などに強い抵抗性があるため、一定の条件がそろえばさまざまな場所で繁殖が可能です。
放置するとどうなる? 外壁のコケがもたらす影響
外壁のコケは、汚れているように見えることはもちろん、そのほかにも多くの悪影響をもたらします。外壁に付着してしまったコケを放置すると、以下のようなリスクがあります。
美観(見た目)の悪化
外壁の一部に緑色のコケが付着することで、お住まいが汚れている印象となり、掃除が行き届いていない見た目になってしまいます。周りから見てお住まいの「清潔感が損なわれる」と、コケに悩まれる方も多いです。
建物の劣化
外壁に付着したコケは、雨水を多く吸い、外壁が水に濡れている時間を長くしてしまいます。
外壁の劣化を早め、何年も放置すると、外壁を指で押しても凹むくらいに柔らかくなることもあります。ひび割れも発生しやすく、雨漏りによって建物の寿命が著しく縮んでしまうこともあります。
健康被害の可能性
コケは、アレルギー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎などの健康被害を引き起こしてしまう可能性があります。室外のため、そこまでリスクは高くはありませんが、窓を開けて過ごしている場合には、胞子が室内に入り込んできます。
資産価値の低下
建物の美観(見た目)の低下、建物自体の劣化などによって、お住まいの資産価値も低下してしまいます。
売却する際に、コケがたくさんついている場合、購入価格を下げざるを得ないという不動産業者もいます。適切なメンテナンスを定期的に行うことで、資産価値を維持することができます。
外壁のコケ対策とは?
外壁に生えてしまうコケを対策する方法について、4つご紹介いたします。
日当たりや風通しを良くする
薄暗くジメジメした環境にコケは繁殖しやすいです。お家の北面、植栽が多く生えているところにコケが付着します。できるだけ植栽を壁から離して風通しを良くし、日陰になる原因となっているものを可能であれば移動させましょう。
こまめな清掃
コケがまだ付着して時間が経っていない場合には、柔らかいタオルなどで優しく拭き取るだけで綺麗にすることができます。こまめにコケを取り除いていれば、簡単に掃除ができ、外壁の劣化も防ぐことができます。
防コケ塗料で塗装
コケが繁殖しにくい薬剤を含んだ防藻塗料(防カビ・防藻効果のある塗料)で塗装を行うことで、コケが生えにくい外壁にすることができます。
凹凸の少ない外壁にする
凹凸が多いと土埃などが堆積しやすく、コケも発生しやすくなります。
凹凸の少ない外壁(金属サイディングなど)にすることで、コケが繁殖しにくくなります。
コケを除去する方法をご紹介
外壁にコケが繁殖してしまった場合、どのように除去すれば良いのか、方法と注意点についてご紹介いたします。
軽度の場合
コケが表面にうっすらと付着している場合には、柔らかいタオルなどで優しく拭き取ってあげましょう。水をつけて取れない場合には、中性洗剤を使って落とします。
自分で落とせない場合
タオルで拭き取れない場合には、専門の塗装会社などに依頼をしましょう。
外壁の洗浄のみであれば、200円~400円/㎡ですが、足場が必要な場合には15万円程度がプラスでかかります。せっかく足場を組む場合には、外壁塗装工事を行なうと、結果的にコストパフォーマンスが高くなることも。
外壁塗装の費用は、およそ80万円~140万円になります。
ぜひ、施工する会社に相談してみましょう。
DIYで掃除する際の注意点
間違った清掃方法で行ってしまうと、外壁が傷んでしまうこともありますので注意しましょう。
・デッキブラシなどで擦らない
・(家庭用の)高圧洗浄機を使わない
・強力な洗剤を使わない
・高い場所での作業は行なわない
上記の方法は、外壁の塗装を劣化させ、汚れがつきやすくなってしまう原因になりますので絶対に行わないようにしましょう。高圧洗浄機で外壁を洗うのは、その後に外壁塗装を行なう場合のみになります。
外壁塗装でコケを防ぐ方法|おすすめ塗料と施工のポイント
外壁に生えてしまったコケを撃退するためには、外壁塗装が1番効果的です。外壁塗装を行なうことにより、コケを除去し、コケが生えにくい外壁にすることができます。
なぜ外壁塗装がコケ対策に効果的なのか?
○ 外壁塗装によって、コケの原因までなくす
外壁塗装前の高圧洗浄によって、コケをある程度除去することができます。さらに、上から塗装を行なうことで残った微細なコケの原因もなくすことができます。
○ コケが生えにくい塗料を使用する
コケが生えやすい環境であれば、「防藻・コケ用の塗料」なども存在しています。さらに、汚れにくい塗料なども存在しているため、ぜひ塗料の種類も工夫してみましょう。
弊社でも通常使用する塗料にプラス追加する方法や塗料自体をコケ対策用塗料にするなどご提案しています。
コケ対策におすすめの塗料を紹介
コケが繁殖しにくい塗料をいくつかご紹介いたします。
塗料の種類 | 特徴 | メリット | デメリット | 30坪 費用相場 |
低汚染塗料 | 親水性の高い塗膜で汚れが付着しにくく、雨で洗い流される | 汚れが付着しにくい・汚れが付着しても洗い流される | コストが比較的高い | 100万円~140万円 |
防カビ・防藻塗料 | 防藻剤、防カビ剤が配合されている | カビ・コケの繁殖を防ぐ | 汚れ自体を付着しにくくするものではない | 90万円~130万円 |
光触媒塗料 | 紫外線により有機物を分解し、雨で汚れを洗い流す効果がある | 汚れが付着しにくい | コストが高い
日陰で効果が低い |
120万円〜160万円 |
上記塗料を当社では取り扱っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。お家の環境や外壁の状態によって、どの塗料が適切かについてご説明、ご提案させていただきます。
特に耐久性、防藻性に優れた塗料はコチラ。
外壁塗装会社を選ぶポイント
外壁塗装会社によって、工事の質が大きく変わりますので、業者選びがお住まいの「塗装工事」を成功させるために非常に重要です。
優良塗装会社を選ぶポイントについて、詳しくご紹介いたします。
地元密着型が安心
地域の特徴を知っており、迅速な対応をしてくれる地元密着型の会社が安心です。遠方の会社ですと、問い合わせから1週間以上も対応に時間がかかったり、実際の工事は下請け業者に丸投げしてしまうこともあります。
訪問販売業者などには頼まない
訪問販売は、一部、悪徳業者も存在しており、見積もりを依頼しただけでもトラブルに巻き込まれることがあります。近年、屋根の訪問販売業者が嘘をついて契約を迫るなどニュースにもなっています。
極端な値引き、お住まいの屋根の写真を壊れているように見せる、急いで契約を迫ってくるような行為が見られた場合には、その会社には依頼しないようにしましょう。
必ずしも、悪い業者ばかりというわけではないので、セカンドオピニオンとして他の塗装会社にもお住まいを診てもらい正しい判断をする材料を集めることをオススメします。
悪徳業者による詐欺についてはこちらの記事をご覧ください。
関連記事 ▶プロタイムズ蓮田店 | ブログ
『【蓮田市】屋根修理の詐欺に注意!塗装会社選びに失敗しないポイントを解説 』
有資格者が在籍
塗装技能士などの資格を持った職人が在籍している会社が安心です。
塗装工事は、資格がなくても行うことができ、品質の低い工事を行う塗装会社も少なからず存在します。高品質な施工をお届けするために、技術向上のための資格取得を行っている会社に依頼しましょう。
弊社では、国家資格「一級塗装技能士」が多く所属、弊社社長はその「一級塗装技能士」を育成する指導員として高い技術を持っています。みなさまに安心して高品質な塗装を提供できるよう日々研鑽を行なっております。
保証が充実
塗装工事では「塗料の不具合」に関する保証を発行する会社は多くありますので何かあったときは安心でしょう。保証期間、保証内容については、会社ごとに異なりますので比較検討することをオススメします。
弊社は、業界でも珍しく「塗装工事」自体にも保証がつきます。もし何か塗装工事に不具合があっても安心していただける体制が整っております。
→「業界唯一のW工事保証」について詳しくはこちら
実績が豊富、口コミ評価が高い
塗装工事の実績、口コミ評価が高い会社は、品質に信頼がある証です。ホームページなどでチェックし、安心して依頼できる会社を探しましょう。
親身になって説明・相談に乗ってくれる
外壁塗装工事を初めて依頼するお客様にも、わかりやすく丁寧に説明してくれる会社が安心です。小さな不安にも細かい説明、対応を行なってくれるかは、工事後のアフターフォローの丁寧さにも影響しますので重要な判断ポイントです。
→当店は有資格者多数!これまでたくさんのお客様にご満足いただいています!
外壁のコケに関するご相談はプロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)へ!
外壁のコケは、湿気が多く、風通しの悪い、日陰で発生しやすいです。凹凸のある外壁では、土埃なども堆積しやすく、コケが繁殖する要因となることもあります。
コケを放置すると、美観の低下、建物の劣化、健康被害、資産価値の低下などを引き起こしますので、なるべく早期に適切な対処を行う必要があります。
柔らかいタオルで擦る、専門業者に依頼するなどの方法がありますが、状況によってどの方法が適切か異なりますので、当社のような専門塗装会社にぜひご相談ください。外壁塗装は、コケを撃退、防止するために非常に有効です。使用する塗料によっても、その効果は異なります。
外壁のコケ対策、外壁塗装は、プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)にご相談ください。
人気記事
知らないと損!悪質リフォーム会社のリストの紹介!自分で見つける方法・悪質業者の見分け方まで解説します...
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
自分でやる雨樋掃除は下からが正解!ホームセンターでそろう便利なグッズも紹介
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
火災保険を何回も使うデメリットはある?一度使うと保険料は上がってしまう?保険金の請求で注意が必要な点...
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
カテゴリー
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]