お役立ちブログ
外壁についた黒い汚れの正体は?掃除方法と綺麗に保つ方法をプロが解説
2025年02月28日(金)
プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)のスタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当店は屋根塗装・外壁塗装を、蓮田市・白岡市・久喜市・菖蒲町を中心に営業しております。
外壁が汚れていても、
「そのうち雨で落ちるだろう…」
「ちょっとくらい汚れていても大丈夫でしょ…」
そう思っていませんか? 実はそれ、大変危険なサインかもしれません。
外壁の黒い汚れを放置すると、お住まいの外観を綺麗に保てないだけでなく、お住まいの寿命を縮める大きな原因にもなりかねないのです。
今回は、そんな外壁の黒い汚れの原因と掃除方法・綺麗なお住まいを保つ方法について、詳しく解説していきます!
目次
原因別にわかる!外壁の黒い汚れ
外壁やサッシに、勝手に黒い汚れがつくということは基本的にはありません。自然についてしまった黒い汚れは、いったい何が原因なのでしょうか?
症状と原因別に汚れの種類について、わかりやすく解説いたします。
縦長の筋状…雨だれによる汚れ
特 徴
サッシの角下に黒い筋ができる。
原 因
雨水に含まれる大気中の塵や埃、排気ガスなどが付着し、乾燥することで残る。
雨水がサッシ周りを伝ってゆっくりと汚れと共に流れてきて、雨筋ができた際に汚れを含んでいるため黒く汚れが残ります。白い外壁ですと特に目立つ汚れになります。
形状は様々…カビによる汚れ
特 徴
日陰や湿気の多い北側、風通しの悪い場所に発生しやすい。
原 因
空気中のカビの胞子が付着し、湿気や汚れを栄養として繁殖する。
黒い点々となって外壁にカビが繁殖することが多く、コケも一緒に生えていることもあります。呼吸器疾患などを引き起こす可能性もあるため、できるだけ早く除去した方が良いです。
すす状…排気ガスによる汚れ
特 徴
道路に面した外壁などに見られる。
原 因
自動車や工場などから排出される排気ガスに含まれる煤(すす)や油分などが付着。
外壁全体にうっすらと付着するため、ぱっと見では汚れていると気づかないこともあります。タオルなどで優しく拭いてみると、黒い汚れがびっしり取れることもあります。外壁表面がざらざらしている外壁に付着しやすいです。
サビ汁…内部の鉄部の腐食
特 徴
モルタル壁などで黒色、褐色の汁が外壁表面に出てくる。
原 因
クラックから浸入した雨水が内部のラス網を腐食し、鉄部の錆が外壁に染み出してくる。
外壁の劣化によって発生し、内部から腐食することで外壁が浮いてきて剥がれ落ちてくることもあります。放置すると修理費用も高くなりますので、早期に補修が必要です。
全体的な黒ずみ…築年数による経年劣化
特 徴
塗装の剥がれ、ひび割れなどを伴うことが多い。
原 因
紫外線や風雨に長年さらされることで、外壁材や塗料が劣化し、変色や退色を起こす。
紫外線によって劣化した塗装は、色褪せや変色を起こすことがあります。全体的に新築時や塗装時よりも暗い印象になってしまいます。
換気扇フードの下の黒ずみ…油汚れ
特 徴
換気扇フードの下だけに黒い粘性のある汚れが付着する。
原 因
油汚れが換気扇を通して外に排出され、外壁にこびりついてしまう。
シミやコケ、汚れの原因が気になる方はこちらの記事もご覧ください。
関連記事 ▶プロタイムズ蓮田店 | ブログ
『 外壁のシミは放置せずに対処を!シミ対策、外壁塗装・クリーニング(外壁洗浄)の費用相場 』
関連記事 ▶プロタイムズ蓮田店 | ブログ
『 外壁のコケ対策まとめ|放置するリスク、おすすめ塗料、業者の選び方について 』
関連記事 ▶プロタイムズ蓮田店 | ブログ
『 外壁が汚れる原因は?掃除方法、予防策まとめ 』
汚れ度合いによる適切な掃除方法と注意点
汚れが付着してからまだあまり経っていない場合には、自分で簡単に掃除をすることができる場合もあります。汚れ度合いによって、どのような選択ができるのか具体的に解説いたします。
軽度な汚れ
・やわらかいタオルなどで擦る
水をつけたタオルで汚れた箇所を優しく拭いてみましょう。
コケや雨だれ、カビ、煤(すす)汚れなどは、これだけで簡単に落ちてしまうこともあります。塗膜の防水性が維持されており、表面にだけ汚れが付着している場合にはこのように簡単に落とすことができます。
・外壁用洗浄剤を使用する
水をつけたタオルで落ちない場合には、外壁用洗浄剤を使用してみましょう。油汚れなど、水で擦っても落ちない汚れは、洗剤をつけることで落ちることもあります。
ここまでで落ちない汚れは、無理に強く擦ったりせずに専門会社に任せた方が、外壁も傷まず安心です。
頑固な汚れ
自分で落とすことができない汚れに関しては、専門会社の薬剤を用いた高圧洗浄や、外壁塗装を依頼するようにしましょう。
外壁を無理に擦ると、塗膜が傷み、劣化が早まる可能性もあります。高所の汚れは、足場を組む必要がある場合もあり、費用も高くなってしまいます。せっかく足場を組むのであれば、洗浄だけでなく塗装工事まで行った方がコスト面でもメリットが多いです。
注意点
・デッキブラシなどで強く擦らない。
・高圧洗浄機を使用する際は、水圧が強すぎると外壁を傷めるため、適切な水圧設定を行ないましょう。
・高所作業は危険なので、無理せず、専門の会社に依頼しましょう。
・洗剤は、外壁材や塗料の種類に合ったものを選びましょう。
・作業後は、水で洗剤や汚れをしっかりと洗い流し、乾燥させましょう。
・経年劣化による外壁の色褪せ(汚れ)などは、再塗装が必要です。
※自分で掃除するのが難しい場合は、専門の会社に依頼しましょう。 安全かつ効率的に汚れを落とすことができます。
当店では、外壁の調査を直接目視で行ない、外壁塗装だけでなく、外壁洗浄も対応可能です!
お住まいに合わせた適切なメンテナンスのご相談・ご提案をさせていただいておりますのでお気軽にお問い合わせください。
→当店への問い合わせ
もう汚れに悩まない! 外壁をきれいに保つ秘訣
汚れにくい外壁を維持するためには、日々のちょっとした工夫が必要です。綺麗なお住まいは、なるべく長く美観を保ちたいですよね。
誰でも簡単にできることから、お伝えさせていただきますのでぜひ実践してみましょう。
毎日のちょっとした習慣でOK! 今日からできる汚れ予防対策
・定期的な水洗い
外壁に付着した汚れを水道水で洗い流すことで、コケ・カビ、雨だれ、排気ガスなどの汚れが目立つことを防いでくれます。雨水は、排気ガスなどの汚れを含んでいますので、雨水で外壁の汚れを洗い流していても、汚れは付着してしまいます。
・日当たり、風通しを良くする
日当たりが良く、風通しも良ければコケなどが繁殖しにくい環境を作ることができます。植栽などが外壁に近いなど、周りに物をあまり置かないように工夫しましょう。
定期的なメンテナンスでお住まいの寿命をUP!
紫外線や排気によって外壁に塗られている塗装が劣化すると、防水性が低下し汚れも付着しやすくなってしまいます。定期的に外壁塗装を行なうことで、美しい見た目を維持し、建物の耐久性もUPさせることができます。
・外壁塗装の時期
築10年、もしくは前回の塗り替え(塗装)から10年を目安に再塗装を行ないましょう。
塗装はお住まいを塗膜(塗料の膜)で覆い、保護する目的もあります。そのため、少し汚れが気になり出す10年を目安に塗り替えを行なうことで、長期的に見て出費を少なくお住まいを綺麗に保つことが可能です。
築5年以内なら、外壁洗浄もおすすめ!
築5年以内/前回の塗り替え(塗装)から5年以内のお住まいの方は、外壁塗装ではなく、「外壁洗浄」という選択肢があることをご存知でしょうか?「外壁塗装」をする場合は、少なくとも100万円以上の工事となりますが、外壁洗浄の場合、10万円程度の出費に抑えられることも。
外壁洗浄でお住まいをきれいにすることができる建物は、すでに塗装をしている「塗膜(塗料の膜)」が劣化しておらず、高圧洗浄を行なっても「塗膜」が剥がれない場合に限られます。
その目安として、築5年/前回の塗り替え(塗装)から5年程度としております。当てはまる建物かはプロが目視でチェックさせていただきますので、気になる方はぜひお声がけください!
・外壁の劣化サイン
色褪せ、ひび割れ、膨れ、剥がれなどの劣化症状が発生したら、再塗装の時期が来ている合図です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
塗装会社に建物の点検や劣化診断を依頼し、お住まいのメンテナンスの適切な時期に塗装工事を行ないましょう。
【低汚染塗料】で汚れがつきにくい外壁に!
低汚染塗料などの汚れが付着することを防いでくれる塗料を使用すれば、より長く綺麗な外壁を保つことができます。
低汚染塗料をご存知でしょうか?
外壁の汚れを使用する塗料の成分(樹脂)が弾き、本来であれば雨水で流れない、汚れを浮かせることができます。そのため、雨水で汚れが流され、長期的にきれいな外観を保つことが可能です。
弊社では、オリジナル塗料として、「低汚染プラチナリファインシリーズ」を使用可能です。長くきれいなお住まいを維持したい方に人気となっております。他塗装会社でも低汚染塗料は人気となっておりますので、ぜひ気になる方は塗装会社に問い合わせてみましょう。
・外壁塗装の費用相場は、30坪の住宅で100万円〜140万円
お家の外壁の種類、状態によって、適切な補修方法、使用する塗料に違いがあります。詳しくは現地調査を行なってくれる専門の塗装会社に相談しましょう。
外壁の汚れに関するご相談はプロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)へ!
外壁の黒い汚れについての解説いかがでしたでしょうか?
お家は、どれだけ綺麗に保っても、室外にあるものですのでさまざまな汚れが付着してしまいます。汚れを発見しても慌てずに、どの種類の汚れなのかを判断し、適切な掃除を行なうことで落とすことができる場合もあります。
外壁の黒い汚れは、雨だれ、カビ、すす汚れ、サビ汁、油汚れなどがあります。美観を損ねるだけでなく、外壁の劣化を促し、健康被害を与えてしまうものもありますので注意しましょう。サビ汁が発生している場合には、内部の腐食が進んでいますので早急に補修が必要です。
自分で外壁の掃除をする際には、外壁を傷めないように安全に配慮して行ないましょう。外壁の状態を正確に調査診断してくれる塗装会社に相談することで、適切な対処法を知ることができるのでおすすめです。
当社では、無料で外壁の点検診断を行なっております。
外壁の汚れに関するご相談、外壁塗装は、プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)にぜひお気軽にお問い合わせください。
人気記事
知らないと損!悪質リフォーム会社のリストの紹介!自分で見つける方法・悪質業者の見分け方まで解説します...
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
自分でやる雨樋掃除は下からが正解!ホームセンターでそろう便利なグッズも紹介
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
火災保険を何回も使うデメリットはある?一度使うと保険料は上がってしまう?保険金の請求で注意が必要な点...
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
カテゴリー
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]