埼玉県実績No.1|蓮田市/白岡市/菖蒲町の外壁・屋根塗装はプロタイムズ蓮田店

お役立ちブログ

外壁塗装は何月がいい?塗装に最適な時期や季節、タイミングを解説

プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)のスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。当店は屋根塗装・外壁塗装を、蓮田市・白岡市・久喜市・菖蒲町を中心に営業しております。

外壁塗装のベストシーズンは、春(3月、4月)と秋(10月、11月)です。
お客様から「何月がいい?」と質問されると、多くの外壁塗装会社がこのように回答します。

「新年を迎えるときには綺麗にしておきたい」
「梅雨や台風の時期の前に、外壁を修繕したい」など、
ご家庭ごとに外壁塗装の時期やタイミングがあるでしょう。

実際、春や秋以外であっても、寒冷地を除けば外壁塗装は一年を通して出来ない季節はありません。ただし、依頼時期によって費用や塗装の期間に差が出ます。

この記事では、どうして外壁塗装にとって春と秋がベストシーズンなのか、季節ごとの特徴、メリットとデメリットを解説します。
みなさんの安心できる外壁塗装の参考にしていただければ嬉しいです。

 

3月4月、10月11月に外壁塗装を行うのが最適な理由

外壁塗装は、一年を通して季節を問わず行なうことができる工事です。

春の3月、4月秋の10月、11月は、塗料にとって気候や湿度、天候に恵まれているためベストタイミングとなりますが、それ以外の時期でも塗装作業は可能です

ただし、季節によって塗装作業の進み具合には差が出ますので、季節ごとの特徴をまとめました。
外壁塗装を希望される季節のメリットとデメリットをご確認ください。

メリット デメリット
春(3~5月) ・気候が安定している
・キャンペーンでお得に塗装ができる可能性あり
・問い合わせや工事が混み合う
・希望の時期に塗装できない可能性がある
夏(6~8月) ・日照時間が長い
・遮熱塗料を塗装した場合は光熱費などが抑えられる
・梅雨時期は雨で工事ができない日も
・予定通りの日程で作業が終わらない可能性がある
秋(9~11月) ・気候が安定している
・雨などの影響を受けにくい
・キャンペーンでお得に塗装ができる可能性あり
・問い合わせや工事が混み合う
・希望の時期に塗装できない可能性がある
冬(12~2月) ・塗装のシーズンではないため、優先して塗装してもらえる可能性あり ・寒冷地では施工不可の日がある
・年末年始の休業で作業期間が長くなる

 

春・秋の塗装工事では、天候が安定しているため、通常10〜14日程度で完了します。ただし、梅雨時期や冬季は天候の影響で延長する可能性があります。

外壁塗装では室外機などが汚れないように養生(ビニールなどで覆う)するため、エアコンが使えない期間があります。このため、エアコンを使わなくても快適に過ごせることも、3月や4月、10月や11月が外壁塗装に適しているとされる理由のひとつです。

プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)のキャンペーン情報につきましては、ホームページに随時掲載していますので、ご確認ください。

 

外壁塗装ができる天気や気候の条件

天気や天候によって外壁塗装ができるかどうかを判断するには、次のポイントを確認してみてください。塗料の乾燥や硬化のために満たすべき基準について紹介します。

条件 基準 理想
気温 5℃よりも高い 15℃~30℃
湿度 85%未満である 75%未満である
悪天候 強風、降雨、降雪がない
その他 結露が発生していない

 

これらの条件を満たしていない気温や湿度、天候のタイミングで無理やり塗装工事をすると、施工不良につながる可能性があります。このため、基準を満たさない状態が発生する時期では、一時的に工事が中断することがあり、結果として工期が伸びます。

ただし、足場の設置や養生などの塗装以外の作業では、天気や天候の影響を受けませんので、天気予報を見ながら作業を進めることが可能です。

 

地域ごとの外壁塗装のベストな季節

参考までに、日本全国各地で外壁塗装に最適な条件を満たしている月をご紹介します。

東北・関東地方 4月~5月・9月ごろ

北陸地方    5~6月・9月ごろ

中部地方    6月・9月ごろ

関西地方    5月・9月ごろ

中国・四国地方 5月・9月ごろ

九州地方    4~6月・9月ごろ

沖縄地方    1月・3~4月・11月ごろ

 

私たちプロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)が営業している関東地方は、4月~5月と9月が、塗装に最も向いている季節です。

 

外壁塗装が必要なサインと放置のリスク

外壁塗装のタイミングは、実際には「どの季節(何月)にするのか」よりも「何年ごとにするのか」の方が重要です。季節に関係なく、外壁の劣化状況を見ながら適切なタイミングで塗装を行うことが大切です。

劣化を放置することで修繕費用が高くなってしまうことがありますので、劣化サインを見逃さずに外壁塗装を行ってください。

劣化サイン 状況 放置リスク
外壁の色あせ 外壁が当初より色あせをしている 塗膜劣化が始まっている
チョーキング現象 外壁を触った時に、白い粉が手につく 外壁のひび割れやわりが発生するリスク
塗膜の膨れ・剥離 外壁の塗膜が膨れていたり、剥がれていたりする 外壁内部へ雨水が侵入し、ひび割れ等を引き起こすリスク
クラック(ひび割れ) 外壁のひび割れ(特に幅0.3mm以上のクラック) 雨水がどんどん侵入し、カビなどが発生するリスク
シーリング材の塗膜剥がれ・割れ サイディングボードの継ぎ目や窓のサッシ回りなどの劣化や亀裂 目地部分からの雨水が侵入するリスク

 

劣化サインを見逃してリスクを放置していると、雨漏りや浸水によって日常生活に支障をきたすだけでなく、建物の寿命が短くなり、資産価値を落としてしまう危険があります。

また、長期間の放置によって老朽化が進むと、修繕費用も高くなってしまいますので、定期的に外壁をチェックするなど、劣化サインに注意してください。

 

費用と品質を両立させるコツ:複数見積もり&リフォーム計画

外壁塗装を成功させるには、費用面だけでなく品質も十分に考慮に入れることが大切です。10年から15年に一度の外壁塗装で、費用と品質を両立させるためのコツをご紹介します。

 

複数社からの見積もりをとること

外壁塗装のための最初のアクションは、塗装会社に依頼して見積もりをとることから始まります。できれば3社以上の外壁塗装会社からの見積もりを取得して、比較検討することが好ましいです。

最近では一括見積もりができるサイトも増えてきていますが、あまりに多くの業者からの見積もりをとると、余計に混乱してしまうケースも珍しくありません。ウェブサイトや口コミから見極めて、3社程度に絞ってから見積もりを依頼するほうがスムーズに進みます。

実際に見積もりを受け取ったら、費用面の安さだけを重視するのではなく、これまでの実績や保証内容などを総合的に比較検討するようにしてください。残念ながら、施工費用が安いものの、下請けの業者に渡すだけ・品質が伴わないといった外壁塗装会社も存在しています。

プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)では、詳細かつ分かりやすい見積もりを無料で作成しています。

リンク ▶プロタイムズ蓮田店 | 見積書の見方

 

長期のリフォーム計画を考慮すること

「あと何年、この家に住むのか」や「子どもが家を出ていくタイミング」など、ご家庭ごとのライフサイクルを含め、長期のリフォーム計画を考慮することで、外壁塗装にかける費用や品質には違いが出てきます。

外壁塗装で大きなウェイトを占める塗料代は、選択する塗料の種類によって工事代金の総額に大きな差が生じます。シリコン塗料やフッ素塗料、無機塗料など、高機能な塗料ほど耐用年数が長くなりますが、その分だけ費用も高くなる傾向です。

また、外壁のメンテナンスと合わせて、屋根の塗装や、内装のリフォームなどの計画も考慮することが大切です。特に、外壁と屋根の塗装は、同時に行うことによって足場代などの共通する費用を節約することができるメリットがあります。

ただし、複数の工事を同時に行うことによって、一度に支払う金額が大きくなることや、工事にかかる期間が長くなることなどのデメリットがあることにも注意が必要です。

プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)では、外壁だけでなく屋根塗装も同時に行うお得なプランをご提案しています。

 

理想の外壁塗装を実現するために押さえるべきチェックリスト

業者選びを終えて、具体的な外壁塗装の日程が決まっても、まだ安心するのは早いです。
理想の外壁塗装を実現するために、押さえておくべきことが数多くあります。

 

施工前の近隣挨拶

外壁塗装は、騒音やニオイなどが発生する工事であるため、近隣の地域の方への挨拶は欠かすことができません。工事の日程や終了予定日を伝えることで、ご近所さんにも安心していただけます。

プロタイムズ蓮田店では、近隣への挨拶を施主様ではなく、営業担当者が行ないます。もちろん、施主様に同行する形で挨拶に伺うことも可能です。

外壁塗装で失敗しないための7つのポイントでも、近隣挨拶について説明しています。

 

施工中の進捗確認、疑問点は業者に即相談

塗装に限らず、建築や建設の現場で行われている作業は「いったい今、何が行われているのか?」が分かりにくいものです。このため、業者とのコミュニケーションや進捗の確認は欠かせません。

プロタイムズ蓮田店では、お客様との交流を大切にするために「工事工程表」や「公示事項指示書」をご提示することに加えて、毎日の作業内容をお伝えする「塗り替え交換日記」を用意しています。

お仕事や用事で外出されている場合には、1日の作業内容を記載した交換日記をポストに投函しますので、ご帰宅後に1日の作業内容や進捗などの情報を随時確認していただけます。

 

施工後のメンテナンス計画&定期点検

外壁塗装の完了後も、定期的に点検を行いながら、次回のメンテナンスの時期を把握することが大切です。安心して長く住み続けるためには、メンテナンスと定期点検が欠かせません。

プロタイムズ蓮田店では、外壁塗装会社の保証のなかでも非常に珍しい「W保証」をご提供しています。W保証とは、施工を行った当店による工事の保証に加えて、塗料メーカーであるアステックペイントによる塗料保証という2段構えの保証のことです

また、ご自宅のメンテナンス履歴をオンラインで記録する「いえかるて」も合わせてご提供しています。「いえかるて」とは国土交通省が推奨している住宅履歴情報を蓄積することができるものです。例えるならお薬手帳のようなものになります。

「前の塗装は、いつだっけ?」といった曖昧な記憶ではなく、正確な記録によってご自宅の点検やメンテナンスの履歴を保存することが可能です。

 

蓮田市でベストタイミングの外壁塗装のご相談はプロタイムズ蓮田店におまかせ!

外壁塗装に適した季節や、塗装を行うべきタイミングについて解説しました。外壁の劣化サインを見逃さずに適切な時期に塗装を行うには、季節の移り変わりに加えて職人の繁忙期なども考慮した計画と実行が重要になります。

50代や60代のお客様にとっては、ご家族の状況や老後のご予定、予算を含めたライフサイクルに沿ったメンテナンス計画が大切です。家は丁寧にメンテナンスをすることで長持ちし、安心して住み続けることができます。

また、適切な時期にメンテナンスされた家は資産価値を保ち続けます。劣化サインを見逃して、建物に深刻なダメージを与えないように注意してください。安心して余生を楽しむためにも、家の外観と性能をしっかり守っていきましょう。

プロタイムズ蓮田店では、皆さまのご自宅を守るために精一杯のサポートをさせていただきます。

LINEお問合せ

人気記事

カテゴリー

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • オンラインで簡単!無料!床面積・塗料グレードで相場がわかります!シミュレーションする
  • 無料ご相談お見積り依頼 簡単30秒見積依頼
  • お問い合わせ・無料お見積もりLINE
to top