プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションの
スタッフブログをご覧いただきまして誠のありがとうございます。
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …*
外壁の塗装が劣化しているサインを5つのサイン
- 塗装面の色あせ・変色
- チョーキング
- カビやさび、コケの発生
- 塗料のひび割れ(クラック)
- 塗料の剥がれ
①塗装面の色あせ・変色
変色は外壁が紫外線にさらされることで、塗膜を守る樹脂が劣化し始めて発生します。
塗膜が弱くなると内側の塗料の状態も変化していくため、塗装の劣化につながります。
②チョーキング
チョーキングは壁の表面にチョークのような粉が付着する現象です。手のひらで壁をなでてみて、白い粉が手に付いたらチョーキングが起こっている可能性が高いです。
③カビやさび、コケの発生
チョーキング現象が起こり防水効果がなくなることで、コケやカビ、サビが発生しやすくなります。
④塗料のひび割れ(クラック)
経年劣化や耐久性が失われたことで、今までの状態を保つことができなくなり発生します。
⑤塗料の剥がれ
塗膜が破壊されて天候の影響を受けやすくなり、塗膜が弱まった部分から徐々に剥がれてしまうのです。
広範囲にわたって塗装が剥がれてしまうと、下地にもダメージを与えてしまいます。
外壁塗装は何年ごとにする?耐用年数は?
何年ごとに外壁塗装をすべきなのか、3つの観点からお答えします。
① 約10年ごとのメンテナンスを推奨
一般的に、外壁塗装は約10年ごとのメンテナンスが推奨されています。ですが、使用する塗料の種類によっても、耐用年数は大きく変わります。
- 無機 :耐久年数 15~19年
- ラジカル:耐久年数 14~16年
- シリコン:耐久年数 12~15年
- ウレタン:耐久年数 7~10年
- アクリル:耐久年数 6~8年
外壁塗装の劣化のサイン
外壁塗装の劣化を見分けるサインは4つあります。
① チョーキング
塗料の成分が太陽光や水などの影響で劣化し、手で触れると白色などの塗料の粒子が手につく現象。
② クラック(ひび割れ)
ひび割れから雨水が侵入すると、下地材が腐食する原因となります。
③ シーリングの切れ
外壁の目地を埋めるシーリングがひび割れたり切れたりしていると、そこから雨水が侵入し、下地材が腐食する原因となります。
④ 微生物汚染
外壁に発生するカビ・苔・藻は、塗料の保護機能を低下させます。
外壁塗装の寿命を延ばす方法
外壁塗装の寿命を延ばす方法は2つあります。ただし、すでに劣化のサインが外壁に現れている場合は、早めに外壁塗装を行うのがおすすめです。
① 洗浄
外壁塗装の寿命を延ばすためには、定期的な洗浄が必要です。洗浄する際は、柔らかい布やスポンジを使用し、優しくこするようにしましょう。固いブラシを使用すると、塗膜を傷つける可能性があるので避けてください。簡単に落ちない頑固な汚れや、高所の洗浄は危険を伴うため、専門家に依頼しましょう。
② 劣化したシーリングの補修
シーリングは外壁の継ぎ目や隙間を埋めて、水の侵入を防ぐ役割を果たしています。経年劣化によりシーリングにひび割れや剥がれが生じると、水が外壁内部に浸透し、下地材の腐食などを引き起こします。劣化したシーリングの補修は、家全体の寿命を延ばすために欠かせないメンテナンスの一つです。
外壁塗装をしないでいると…
適切な時期に外壁塗装をせずにいると、次のようなデメリットが生じる可能性があります。
① 住宅の寿命が縮まる
外壁の劣化を放置すると、住宅の寿命が縮まる可能性があります。外壁塗装の効果が失われると建物内部に水が浸入し、雨漏りするだけでなく下地材の腐食も引き起こします。すると、シロアリが発生し、土台や建物内部をボロボロにする恐れも…。外壁塗装を怠ると、建物の安全性を脅かすことになる場合もあるため注意が必要です。
② 修理費用の大幅増
外壁の劣化を放置すると、将来的な修理費用が大幅に増加する可能性があります。たとえば、小さなひび割れであれば上からの塗装で対応できますが、大きなひび割れは大規模な補修作業が必要となります。劣化を放置することで、おのずと補修費用が余計にかかってしまう可能性が高まるでしょう。
外壁塗装を安く済ませるためのポイント
外壁塗装の費用を安く抑える方法は、5つあります。
① 相見積りを取る
外壁塗装の適正価格を知るためにも、複数のリフォーム会社から見積りを取りましょう。
② 補助金や助成金を活用する
国や地方自治体などでは、外壁塗装を対象とした補助金・助成金制度が設けられている場合があります。
③ 火災保険を活用する
一般的な火災保険は、自然災害による被害が補償されています。強風・雪災などの被害で外壁をリフォームする際は、加入している火災保険の補償範囲を確認しましょう。
④ 外壁塗装と屋根塗装を同時に行う
外壁と屋根を別々の時期に塗装すると、足場の設置費用が2倍かかってしまいます。同時に施工すれば足場代を節約できておすすめです。
⑤ 夏・冬に外壁塗装を行う
外壁塗装のベストシーズンは、天候の安定している春と秋。夏・冬は雨や雪で急遽工事ができなくなることがあり、閑散期とされています。リフォーム会社によっては閑散期に割安な価格設定をしていることもあるため、確認してみましょう。
自宅の外壁が劣化しているかどうかを見極めるポイントとして、以下のようなサインがあげられます。
・外壁の変色、退色
・カビやコケ、サビの発生
・塗膜の浮きや剥離
・シーリング(コーキング)の劣化
・チョーキング(粉状劣化)の発生
・ひび割れ(クラック)の発生
・サイディングボードの変形
・ススやほこりによる汚れ
詳しくみていきましょう。
新築時と比較して外壁が変色していたり色あせていたりする場合は、外壁が劣化しているサインです。
外壁の変色・退色は紫外線の影響により塗料に含まれる顔料が浮き上がってくるのが原因です。
特に日当たりのいい場所から劣化が進んでいく傾向にあるため注意してください。
外壁の表面にカビやコケ、サビなどが発生している場合は劣化のサインです。
コケやカビは日当たりの悪い場所で発生しやすく、湿気を含んでいるため腐食が起きる原因にもなります。
長期間放置していると、内部にまで根が入り込んでしまい、掃除で簡単に落とせなくなります。
サビは経年劣化やひび割れなどが原因になっているケースが多いです。
放っておくとさらに大きなトラブルにつながる恐れがあるため、メンテナンスを行いましょう。
塗膜の浮きや剥離とは、塗料表面の一部が浮き上がったり剥がれたりしている状態です。
塗料は天候や紫外線の影響を受けやすく、時間が経つと密着性が低下してしまう場合があります。
浮きや剥がれが広範囲に及ぶと外壁材にまでダメージを与える可能性があるため、早めの塗装が必要です。
シーリング(コーキング)剤は、壁と壁の間やタイルの隙間など建材の目地に使われており、外壁の防水性を維持するために重要な箇所です。
硬化や亀裂、剥がれなどが見られる場合は劣化のサインです。
シーリング剤が劣化してしまうと住宅の防水性が低下し、内部に雨水が入り込んで腐食などを引き起こす恐れがあります。
時間とともに劣化していくため定期的なメンテナンスが必要です。
チョーキング現象は、住宅の外壁に触れた際チョークのような白い粉が付着する現象です。
「粉状劣化」や「白亜化現象」とも呼ばれます。
塗装表面の塗膜が紫外線などの影響を受けて劣化し、塗料に含まれる顔料が粉状に浮き出てしまうのです。
チョーキングが起きた外壁は水はけが悪くなったりコケやカビなどが発生しやすくなったりするので塗装が必要になります。
外壁の表面にひび割れ(クラック)が見られるのも劣化サインの1つです。
ひび割れには、幅0.3ミリ未満の「ヘアークラック」と幅0.3ミリ以上ある「構造クラック」の2種類があります。
特に構造クラックは放置すると雨漏りの原因になるため早めの対処が必要です。
外壁塗装の劣化は、外壁材であるサイディングボードの劣化にもつながります。
サイディングボードとは、外壁に張り付けるパネル状の建材のことであり、建物の防水と気密性を守る役割を担っています。
サイディングボードに反りや浮きなどの変形が発生している場合は、湿気が浸入して建材の膨張・収縮を引き起こしている可能性が考えられます。
外壁に大気汚染や排気ガス、雨だれなどの汚れが見られるようになったら劣化しているサインです。
ススやほこりは道路沿いの家で、雨だれは窓枠など突起物などの下に付着しやすくなっています。
単なる汚れにも思えますが、放置していると外壁の塗膜を侵食してしまうため、こまめな手入れが必要です。
自宅の外壁に劣化のサインがみられた場合、家の見た目が悪くなるだけでなく、放置していると雨水の浸入などを許して住宅の寿命が短くなる恐れがあります。
外壁劣化が起きると、次のような症状が発生しかねません。
・建物の美観を損ねる
・アレルギー症状、喘息など人体に影響を及ぼす恐れがある
・結果的に修理費が高くなる可能性がある
・家自体の寿命が縮む可能性がある
なぜ上記の症状を放置してはいけないのか、くわしく解説していきます。
外壁が劣化すると、家の見た目が悪くなってしまいます。
家に住んでいる自分たちとしても、建物の外観は外出時や帰宅時など毎日見るものです。
見た目が悪いのは気分のいいものではありません。
また、来客や近隣住民からの印象が悪くなってしまうことも考えられます。
シンプルに建物の外観を損なってしまうというのが、外壁劣化を放置すべきではない理由のひとつです。
アレルギー症状、喘息など人体に影響を及ぼす恐れがある
外壁が劣化するとカビが発生することがあり、人体に悪影響が及ぶ可能性があります。
外壁の隙間から雨水が建物内部に浸入してくるためです。
特に小さな子どものいるご家庭では注意したいポイントです。
大切な家族の体調のためにも、外壁劣化は放置するべきではありません。
劣化は放置しておいても勝手に改善することはありません。
放置しておくとさらに劣化が進むこともあるので、早めに対処しておくことで結果的に修繕費が安く収まることもあります。
費用の面からも劣化がある場合は、早めの対処がおすすめです。
外壁の劣化を放置すると、家のほかの部分にも劣化が広がる恐れがあります。
それにより、家の資産価値も下がってしまいます。
家は一生ものですので、早めの対処で長くいい状態を保てるようにしましょう。
外壁の劣化を引き起こす原因としては、以下の3つが考えられます。
・経年劣化
・塩害
・物的破損
・塗装方法が不適切
それぞれの原因について詳しくみていきましょう。
外壁の劣化を発生させる大きな原因は、家を建ててから時間とともに起こる経年劣化です。
外壁は常に外部環境にさらされているため、紫外線や風雨の影響を受け、経年劣化が進んでいきます。
外壁に使用されている塗料にも耐用年数があり、時間が経つと劣化が起こるため塗り直しが必要です。
耐用年数は塗料によって異なります。
自宅に使用されている塗料に合わせて適切なタイミングで外壁塗装を行いましょう。
分からない点があれば専門業者に相談してみてください。
塩害とは、海水や大気に含まれる塩分によって外壁の劣化が引き起こされる現象のことです。
塩分にさらされた外壁は腐食が進行していき、ひび割れや剥離などを起こします。
劣化が進むと塩分が外壁内部に浸透して大きなダメージを与える可能性もあるため注意が必要です。
特に海岸沿いの地域など、塩害の影響を受けやすい場所に居住している方は、こまめなメンテナンスを心がけましょう。
ボールや小石などの飛来物をはじめ、何らかの物体が衝突して外壁にダメージを与えた場合も劣化につながる可能性があります。
部分的なへこみや塗装の剥がれ、ひび割れなど軽い破損に見えても、時間とともに劣化が進行していくため放置は危険です。
台風などの自然災害でも外壁の損傷が起きるケースがあるため、定期的に点検して気になる場所がないかチェックしましょう。
不適切な塗装方法が行われていると、外壁の劣化は通常よりも早まる可能性があります。
たとえば質の悪い塗料を使っていたり、塗料をメーカーの定める濃度よりも薄くして使っていたりする場合などがあります。
また、職人の技術が未熟で外壁の素材に適していない方法で塗られていた場合なども劣化が早まる原因になるものです。
ただし、どんなに適切に塗装されていても、経年劣化によりいつかは外壁の再塗装が必要となります。
外壁が劣化する原因・サインを発見したら必要になる修理
外壁がしたら必要となる修理は以下の通りです。
・塗り替え
・重ね塗り
・張り替え(カバー工法)
・コーキング
・高圧洗浄
各修理方法について解説していきます。
塗り替えとは壁を再度塗りなおすという修理方法のことで、一般的に行われている補修方法です。
外壁がまだ使用可能な状態の場合に行われる工法です。
塗替えを行うことで外壁の保護機能を復活させるほか、雨水や紫外線などからも建物を守る効果が期待できます。
外壁の塗替えは特に春や秋のように気温が高くも低くもない時期が適していますが、基本的に1年中行えます。
重ね塗りとは、塗り替えでは対応しきれない場合に行われる修理で、今ある壁の上に新しい外壁材を施工する方法です。
新しい塗装を下塗り・中塗り・上塗りの3回ほど塗っていきます。
塗料によっては2回しか塗らないものや4回以上塗る場合もあります。
塗り替えや重ね塗りでは対応が仕切れないほど外壁が劣化している場合に行われる修理方法が「張り替え(カバー工法)」です。
今ある外壁を撤去して新しい外壁を施工します。
新しく外壁を作り直すため、塗り替えよりも手間がかかる工法です。
コーキングは、建物の隙間を埋める「コーキング材」という素材を使った修理方法です。
ひび割れてしまったりしたコーキングを撤去して新しいコーキングを充填します。
コーキングをすることで建物の気密性を高めたり、防水性を上げたりできます。
カビなど外壁が汚れている場合に行う工法です。
高圧洗浄機を使い、水や専用の薬剤で外壁を掃除して、きれいにします。
これまでご紹介した工法とは違い、壁を洗浄することで外壁の劣化を改善します。
カビなどの影響でごく表面のみか外壁が劣化していた場合に行う対処方法です。
外壁劣化の修理費用は、家や修理方法などの要素によって異なります。
具体的には以下の点が影響します。
・下地や外壁材の張り替えが必要になるか
・どのような方法で修理するか
・修理範囲はどれくらい広いか
詳しく解説していきます。
外壁を張り替えや下地を作り直す必要がある場合、塗装だけや高圧洗浄だけで済む作業と比べると費用が高くなる傾向にあります。
今ある壁をキレイにするのではなく、壁自体を作り直す必要があるからです。
外壁の塗り替えだけや洗浄のみで修理ができる場合は比較的費用を安く抑えられます。
同じ外壁劣化であっても修理方法によって修理費用は異なります。
手間のかかる修理や材料費が高価な工事であれば、その分工事費用は高くなります。
業者とも相談したうえで、予算も考えて納得の行く工事方法を選びましょう。
修理の範囲が家の外壁の一部分だけなのか、全体を修理する必要があるのかも修理費用に大きく影響します。
修理の範囲の面積が大きいほど、費用は高くなる傾向があります。
特に家が大きい場合は外壁も広くなるので修理費用は高額になる可能性が高いです。
外壁が劣化した際に修理業者を探す場合、注意すべき点は以下の通りです。
・塗装の施工数が多い業者を探す
・地域で長く営業している業者を探す
・有資格者の多い業者を探す
各注意点について解説します。
外壁塗装や修理の施工数が多いということは、それだけ経験豊富でさまざまな現場に対応してきた実績があることの証拠です。
修理ができると謳っている業者であっても、外壁塗装をほとんどしたことがないという業者の場合は、うまく補修ができないこともあります。
必ずしも施工件数が少ない業者がよくないということはありませんが、できるだけ実績の多い業者がおすすめです。
地域で長く営業している業者は、その期間お客さんが絶えることなく選ばれてきたという証です。
地域の気候など、建物に関する事情にも精通している可能性が高いです。
最近できた業者が悪いということはありませんが、長く営業している業者であれば安心感があります。
有資格者がいるということはそれだけプロ集団であるということの証です。
最近では業者のホームページで有資格者数の紹介をしているところもあります。
可能であれば、有資格者数も確認して業者を探してみてください。
住宅の外壁劣化に関してよくある質問に答えていきます。
・外壁塗装に使用される塗料の耐用年数は?
・劣化しにくい外壁はあるの?
・外壁にコケができる原因は何?
・外壁の劣化を修理したいがお金がない場合はどうすればいい?
それぞれ詳しく解説します。
外壁塗装に使用される主な塗料の耐用年数は以下の通りです。
・シリコン塗料:7〜15年
・フッ素塗料:12〜20年
・無機塗料:18〜20年
シリコン塗料は他の塗料よりも価格を抑えられるためコスパが良い塗料です。
しかし耐用年数は短い傾向にあるため、長期的な目線で考えるとメンテナンスコストがかかります。
フッ素塗料や無機塗料は外壁塗料では高額の部類に入るものの、耐用年数が長くメンテナンス期間を伸ばせる塗料です。
自宅の外壁塗料が耐用年数に近づいている場合には、劣化の症状がないかを確認してメンテナンスが必要かどうかを見極めましょう。
どんな外壁でも必ず劣化していきます。
劣化スピードを遅くするためには、耐久性の高い塗料で定期的にメンテナンスを行うことが欠かせません。
外壁の劣化を防ぎたい場合には、フッ素塗料や無機塗料など耐用年数の高い塗料を選ぶのがおすすめです。
耐候性が高く、紫外線の影響を受けにくい傾向にあります。
他にも弾性をもった塗料なら、ひび割れが起きにくいといったメリットがあります。
塗料の耐久性や機能性を考えて、劣化しにくい状況を作りましょう。
外壁にコケが生えてしまう原因は、空気中にある水分や汚れなどです。
特に外壁が日陰にあり太陽の光が当たらない場合は、コケが生えやすいです。
外壁の素材によってもコケの生えやすさは異なります。
たとえばモルタルでできた壁はコケが生えやすいです。
逆に金属系サイディングやタイルでできた壁はコケが発生しにくいです。
外壁の劣化を修理したいがお金がない場合はどうすればいい?
外壁劣化の修理をするための費用がない場合、ローンを組んだり助成金や補助金の活用を検討したりしてみましょう。
ローンを組むと利子が発生しますが、外壁劣化を早めに修理することでお金を貯めてから修理をするよりも結果的に費用が安く抑えられる場合もあります。
外壁劣化の理由が台風などによる飛来物でのダメージだった場合は、火災保険が使える可能性もあります。
外壁劣化の放置はさまざまなリスクがあるので、できるだけ早めに対処したほうがいいです。
住宅の外壁劣化でお悩みの方はプロの業者に相談してみましょう
住宅の外壁は経年劣化や塗料の耐用年数など、さまざまな原因によって時間とともに劣化していきます。
放置しておくと外壁内部までダメージを与えるだけでなく、人体に悪影響を与えたり高額な補修費用が必要になったりする恐れもあるため注意が必要です。
外壁の劣化サインを発見した場合は早めの対応を心がけましょう。
家の外壁が劣化していないか心配な方や外壁のメンテナンスを行いたい方は、一度専門業者に相談してみてください。
早い段階で劣化症状に気づけた場合は、チョーキングが起こっていたら塗り替えることをおすすめします🙆
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …*
・最近訪問の業者がよく来るが、本当に今塗装すべきか知りたい
・どこへ相談していいかわからない
・塗装の知識を学びたい
・お家のメンテナンスを検討中
お悩みがある、不安がある方!!
セミナー当日は、外装劣化診断士がおりますので
お困りごとがございましたらお気軽にご相談ください‘٩꒰。•◡•。꒱۶’
チラシは白岡駅、新白岡駅の掲示板にもございます。
白岡市生涯学習センターこもれびの森の会議室にて開催しております。
ご予約は、電話・FAX・HPより行っております୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
ご参加お待ちしております(๑❛ꆚ❛๑)
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇
気になる事、お困りごとがございましたら
お気軽にお問い合わせください٩꒰◍・ᗜ・◍꒱۶
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクション
ゴーイイイロ
0120-50-1116