定期的にシーリングの打ち替えをしなければ、雨漏りが発生する!?

住宅が地震で揺れる様子(イラスト)

外壁のシーリングは、定期的に打ち替えて補修する必要があります。
なぜならば、外壁のシーリングは永久に持つわけではないからです。

外壁のシーリングは時間の経過とともに少しずつ劣化が進行し、ひび割れや剥離など様々な劣化症状がみられるようになります。こうした劣化症状はシーリングの防水性が失われてきたサインです。
劣化症状のあらわれたシーリングを補修をせず放置すれば、劣化したシーリングから雨水が浸入するようになります。劣化したシーリングから雨水が浸入し続ければ、次第に外壁材にも雨水が浸み込むように。雨水の浸み込んだ外壁材は腐食するなどして、早々にダメになる可能性大です。

さらに、シーリングから浸入した雨水が住まい内部にまで入り込むようになると、カビやシロアリ、雨漏りなどの発生リスクも生じます。
カビやシロアリ、雨漏りなどによって住まいの躯体に大きくダメージが及ぶようなことになれば、住まいが早々に寿命を迎えてしまう…といったことも考えられます。

こうした事態を引き起こさないためには、劣化したシーリングから雨水が浸入することのないよう、外壁のシーリングを定期的に打ち替えて補修する必要があるのです。

外壁のシーリングの打ち替えをするのに最適な時期はいつ?

「我が家の外壁のシーリングは、打ち替えが必要な時期を迎えている?」
「塗装業者にシーリングの打ち替えを早々にするように勧められたが、ほんと?」
など、シーリングの打ち替え時期について疑問をお持ちの方は少なくないでしょう。

プロの世界では、
「シーリングの打ち替えが必要な時期を迎えているかどうか」は、
シーリングの劣化の進行具合で判断します。

具体的には、シーリングに以下表のような劣化症状がみられれば、シーリングは打ち替え補修が必要な時期を迎えている可能性大です。

シーリング材の切れ(破断)切れ(破断)
シーリング材の肉やせ、ひび割れ肉やせ、ひび割れ
シーリング材の剥離剥離

※多くの場合、シーリング施工後10~15年くらいには、シーリングに上記のような劣化症状がみられるようになります。
ただし、シーリングの劣化の進行スピード(シーリング施工後、どのぐらい経過するとシーリングに上記のような劣化症状がみられるようになるか)は、シーリング製品、住まいの環境などによって異なります。場合によっては、シーリング施工後10年を待たずに劣化症状がみられることもあります。一方で、シーリング施工後15年以上が経過しても劣化症状がみられないこともあります。

「自身ではシーリングの打ち替え補修が必要な時期かどうかの判断がつかない」という場合は、塗装業者などの外壁のプロにシーリングの状態を診てもらうのがオススメです。

プロに診てもらえば、シーリングの劣化の進行具合のほか、早々に打ち替え補修が必要かどうか、シーリングの打ち替えにかかる費用額(見積額)などもわかるため、より現実的にシーリングの打ち替え補修を検討できるはずです。

本サイトを運営しているプロタイムズでも、シーリングの劣化の進行具合や早々に打ち替え補修が必要かどうかなどを診断するサービスを実施しています。
※シーリングの打ち替え補修が必要な場合には、診断後、シーリングの打ち替えにかかる見積額も提示します。
※プロタイムズの診断サービスでは、シーリングのほか、外壁や屋根などの診断も行います。

「自身でシーリングを見たが、よくわからなかった」
「高所のシーリング箇所は確認できなかった」
といった方は、お気軽にお問い合わせください。

外壁のシーリングの打ち替えにかかる費用相場

お金(イラスト)

外壁のシーリングの打ち替えにかかる費用相場は下記のとおりです。

◆外壁のシーリングの打ち替えにかかる費用相場
外壁のシーリングの打ち替え費用(900~1,500円/m)+足場費用

※一般的に、シーリングに2-2のような劣化症状がみられる場合には、外壁の全シーリングを打ち替えます。外壁の全シーリングを打ち替える際には、高所作業が発生するため足場を設置する必要があります。

※地面から手の届く範囲のシーリングだけ打ち替え補修をする場合は、足場を設置する必要がないため足場費用はかかりません。

4.外壁のシーリングの打ち替えに関するよくあるQ&A

外壁のシーリングの打ち替えに関するよくある疑問に、プロが丁寧に回答します。

Q:外壁のシーリングの増し打ちはNG?

A:外壁のシーリングの増し打ちはオススメしません。

外壁のシーリングの補修方法には、打ち替えのほか、増し打ちという方法があります。
増し打ちとは、既存のシーリングの上から、新しいシーリング材を充填(施工)するシーリングの補修方法です。

このシーリングの増し打ちは、打ち替えに比べて費用が安価なため、
「増し打ちではだめなのか?」と思われる方も多いのですが、オススメしません。

なぜならば、シーリングの増し打ちをすると、
・シーリング材が硬化しない(固まらない)
・早々にシーリングが切れる
・早々にシーリングに膨れが生じる
などの不具合が生じることがよくあるためです。

シーリングは増し打ちではなく、打ち替えで補修しましょう。

ただし、例外として、シーリングの柔軟性が十分に残っている場合は、打ち替えではなく、増し打ちをしても問題ない場合もあります。
また、「窓のサッシまわり」「外壁の入隅部分」などのシーリングは増し打ちで補修するのが一般的です。

Q:ハウスメーカーで建てた我が家。ハウスメーカー以外の業者には、我が家の外壁のシーリング補修はできないのでは?

A:ハウスメーカー以外の業者でも、“ハウスメーカーで建てた家”の外壁のシーリング補修は可能です。

実際、多くの塗装業者等が、“ハウスメーカーで建てた家”の外壁のシーリング補修を行なっています。
ハウスメーカー以外の塗装業者等がシーリング補修をする場合、ハウスメーカーの家も、基本的に外壁のシーリングは打ち替えで補修をします。

Q:自身で外壁のシーリングの打ち替え工事はできる?

A:外壁のシーリングの打ち替え工事はプロに依頼することをオススメします。
外壁のシーリングの打ち替え工事には、専門的な知識や技術が必要です。素人が簡単にできる工事ではありません。

自身でシーリングの打ち替え工事をして、シーリングがしっかり充填(施工)できていなかったり、工事の不備が原因で早々にシーリングに不具合が生じたりすれば、シーリング箇所から雨水が浸入し、外壁材を腐食させるなど住まいに甚大なダメージを及ぼすリスクが生じます。

外壁のシーリングの打ち替え工事は無理に自身でやろうとせず、プロに依頼するのが賢明です。

※外壁の高い所にあるシーリングを打ち替える場合には、必ずプロに依頼をしてください!
危険(イラスト)
外壁の高い所にあるシーリングを打ち替える場合には高所作業が必要となるため、必ずプロに依頼をしてください。

高所作業は、思っている以上に危険です。プロが足場を建てる・安全帯を着用するなど万全の対策を講じたうえで高所作業を行なっても、それでも死傷事故は起こっているのです。素人が脚立にのって自身で高所作業をするなど、もってのほかです。絶対にやめてください。

Q:「外壁のシーリングの打ち替え」と「外壁塗装」は、同時にするのがオススメなのは本当?

A:多くの場合、外壁のシーリングの打ち替え補修が必要な時期には、外壁も塗装による補修が必要な時期を迎えています。
そのため、外壁のシーリングの打ち替えをする際には、あわせて外壁塗装も検討するのがオススメです。

「外壁のシーリングの打ち替え」も「外壁塗装」も、同じ塗装業者に依頼できるため、同時に行なってしまえば、様々な手間・工事中のわずらわしさなどが1回ですみます。

また、多くの場合、「外壁のシーリングの打ち替え」時にも、「外壁塗装」時にも、足場が必要です。
外壁のシーリングの打ち替えと外壁塗装を別々にすると足場費用が2回分かかりますが、同時に行なえば1回分ですむため、1回分の足場費用が節約できるというメリットもあります。

シーリングの打ち替えのみの場合と外壁塗装も含めた場合にどれくらい費用が違うのか具体的に知りたい場合は、その旨を塗装業者に伝えて見積もりを分けて出してもらうと良いでしょう。

まとめ

まとめ

外壁の「シーリングの打ち替え」とは、シーリングの補修方法の一つです。

外壁のシーリングは時間の経過とともに劣化が進行するため、定期的に打ち替えて補修をする必要があります。
仮に劣化したシーリングを放置し続ければ、雨漏りなどが発生するリスクが生じます。

そのため
・シーリングにひび割れや破断がみられる
・シーリングが剥がれてしまっている
・直近のシーリング施工から10年以上経過している
上記のいずれかに当てはまる場合は、シーリングは打ち替え補修が必要な時期を迎えている可能性が非常に高いため、まずは塗装会社などのプロの業者にシーリングの状態を診てもらうと良いでしょう。