お役立ちブログ
外壁塗装でベージュを選ぶメリットとは?後悔しない色選びのポイント
2025年04月23日(水)
プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)のスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当店は屋根塗装・外壁塗装を、蓮田市・白岡市・久喜市・菖蒲町を中心に営業しております。
「そろそろ外壁塗装を考えているけれど、何色を選べばいいか分からない…」
そんな方に人気なのが ベージュ です。
シンプルでどんな住宅にも馴染みやすく、汚れも目立ちにくいのが魅力。
とはいえ、「ベージュにも種類がありすぎて決められない」「施工後にイメージと違ったらどうしよう」といった不安を持つ方も多いでしょう。
本記事では、外壁塗装でベージュを選ぶメリットや色選びのポイント、後悔しないコツを詳しく解説します!
この記事を見ることで、
- ・ ナチュラルで上品なベージュの外壁に仕上げる方法
- ・ 長持ちな塗装をするポイント
- ・ 信頼できる業者を見極めるポイント
が分かるようになります。
蓮田市で「外壁をベージュにしたいが、ベージュにも色々な種類があり、どれを選ぶべきか迷う」と悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
目次
外壁塗装でベージュが人気の理由
外壁塗装において、ベージュは人気の高いカラーリングです。
ベージュが人気な理由は色の雰囲気が好きなど、万人受けしやすいカラーリングである部分も大きいですが、建物の外壁にピッタリな機能的な理由が複数あります。
ここでは、外壁塗装でベージュが人気の理由を、機能的に注目して解説します。
外壁のカラーリングを工夫するだけで、汚れやメンテナンス性など、住宅の悩みを解決することにつながるので、ベージュを選ぼうか悩んでいる人は参考にしてみてください。
汚れが目立ちにくい
ベージュは白や黒の外壁に比べ、ほこりや雨の汚れが目立ちにくい色です。軽い汚れであればベージュと同化し、軽く見ただけでは汚れの形跡が見えないため、白の外壁よりもメンテナンスが容易です。
ただし、汚れが目立ちにくいがゆえに、汚れが深刻な状態になっていることに気づきにくいデメリットもあるので、外壁の寿命を伸ばすためにも定期的な掃除を心がけましょう。
どんな住宅スタイルにも合う
ベージュは周囲の環境になじみやすいだけでなく、和風や洋風などどんな住宅スタイルにも合いやすい色だといえるでしょう。
外壁の色は家の第一印象に大きく関係するため、建物の雰囲気とミスマッチな色を選んでしまうと、第三者にちぐはぐな印象を与えかねません。
ベージュは建物の雰囲気とマッチしやすい色であるので、住宅に合う色がなかなか決めきれない人は、どんな建物でもマッチしやすいベージュを選ぶことをおすすめします。また、ベージュは物を大きく見せる膨張色なので、建物を大きく見せやすいメリットもあります。
資産価値を維持しやすい
派手な色の建物は万人受けしにくい傾向があるため、ベージュなど周囲にマッチしやすい色の方が資産価値が維持しやすい傾向があります。
さらに、ベージュは汚れが目立ちにくく綺麗に見えやすいうえ、落ち着いた温かみのある印象を与える効果があるので、万人受けが良い特徴があります。
建物を将来的に売却しようと考えている方は、自分の好みはもちろん、ベージュなど、資産価値が高くなるような外壁塗装をすることが重要です。
ベージュの種類と印象の違い
ベージュにはさまざまな種類があり、選択する色によって住宅に異なる印象を与えられます。そのため、理想の住宅を実現するためには、ベージュの種類ごとの特徴や効果的な使用方法を理解しなければなりません。
ここでは、ベージュの種類とその特徴を解説します。
「外壁をベージュ系にすることは決めたけど、具体的なカラーリングが全然決まっていない」と悩んでいる方は、以下のカラーリングを確認して、大まかな系統から絞ってみてはいかがでしょうか。
ウォームベージュ
ウォームベージュは、赤みや黄みを帯びたベージュで、落ち着いた優しい雰囲気を有しています。
ウォームベージュの外壁は、ナチュラルな色合いが周囲の景観に溶け込みやすく、流行に左右されにくく、住宅の外観を柔らかく上品に仕上げられます。
クールベージュ
クールベージュは、ベージュの中でもグレーやブルーの要素を含んだ、落ち着きのある上品な色です。一般的なベージュが暖かみのあるイメージを持つのに対し、クールベージュは少しスモーキーでシックな印象を与えます。
クールベージュの外壁は、派手さを抑えつつも、シンプルでおしゃれな雰囲気を実現できるので、モダンテイストの住宅と特に相性が良いです。
アイボリーベージュ
アイボリーベージュは、アイボリーとベージュを組み合わせた色で、クリーミーで柔らかく、ほんのり黄みがかった上品なベージュです。
ナチュラルで優しい印象があり、清潔感と温かみを兼ね備えたカラーとして、外壁だけでなくインテリアにも良く使用されます。
アイボリーベージュの外壁は、光を反射しやすく、家全体を明るく見せる効果があるため、日当たりの悪い場所でも圧迫感がなく、軽やかな印象を与えます。
後悔しないベージュ選びのポイント
どの住宅の外見にもマッチしやすいベージュですが、ベージュの種類によってニュアンスが少し異なるため、ある程度候補を絞ったら住宅に塗装したイメージを元に、最適なものを選ばなくてはなりません。
「実際に塗装してみたらイメージと違う」と後悔しないためにも、塗料を選ぶ際にはいくつか押さえて欲しいポイントが存在します。
ここでは、後悔しないベージュを選ぶためにも実践したい、色選びのポイントを3つ解説します。
サンプルで実際の色を確認する
ベージュの色合いを確認する際には、パンフレットや色見本だけでなく、必ずサンプルで色を確認するように意識しましょう。
また、色は面積の大小で印象が変わるため、A4サイズ以上のサンプルをもらうと、外壁に塗った時とそこまで印象が変わらず色を確認できます。
逆にA4以下の大きさで色を確認してしまうと、ベージュの色彩が実際よりも異なって見えるため、注意が必要です。
光の当たり方で見え方が変わる
ベージュに限らず、外壁の色は太陽光や時間帯によって印象が大きく変わります。そのため、ベージュの色合いを確認する際には室内だけでなく、太陽光が当たる屋外で確認するとよいでしょう。
天気や時間帯を変えて、複数のパターンで色を確認すると、さまざまな状況下における外壁の色をイメージしやすいので、時間に余裕がある方は実践してみるとよいでしょう。
周囲の家とのバランスを考える
後悔しない外壁塗装をするためには、自宅の雰囲気やコンセプトと色合いがマッチしているだけでなく、近隣の家と調和しているかも重要です。
近隣の家や周辺エリアの雰囲気と違うテイスト色を選んでしまうと、自宅が悪目立ちする恐れもあるので注意が必要です。
自宅の周辺とマッチする色合いがわからない場合は、実際に近隣の家のカラーリングを確認するか、塗装会社に相談するとよいでしょう。
施工前にできるカラーシミュレーションとは?
最適なカラーリングを選ぶために、サンプルを取り寄せる、屋外で色を確認するなど、さまざまな方法を試したけど、いまいちイメージがつかめないという方は少なくありません。
そんな方には、自宅のカラーリングをイメージできる有効な方法として、施工前にカラーシミュレーションを実施することをおすすめします。
ここでは、カラーシミュレーションの基礎知識と手軽にできるシミュレーション方法を解説します。
カラーシミュレーションとは?
カラーシミュレーションは、外壁塗装の前に住宅の外観に塗装後の色をデジタルでシミュレーションし、仕上がりのイメージを確認する方法です。
実際に塗る前に、色のバランスや雰囲気を視覚的に把握できるため、カラーリング選びが失敗しにくくなります。
シミュレーションによっては、昼間や夕方の光の条件を設定しながら色合いを確認できるので、選定時間が短くても理想のカラーリングを選びやすくなります。
手軽にできるシミュレーション方法
カラーシミュレーションを手軽に活用する方法は以下のとおりです。
- ・ 塗装会社のサービス
- ・ スマホのアプリケーション
- ・ Webサイト
サービスを活用する注意点として、印刷やモニターによって色の見え方は異なることが挙げられます。あくまでも仕上がりの色合いとしてとらえるのではなく、カラーリングの方向性を定める手段として使用しましょう。
カラーシミュレーションができるWebサイトは以下の記事でご紹介していますので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
関連記事▶ プロタイムズ|外壁塗装ジャーナル
『【外壁の試着?】外壁のカラーシミュレーションをしてみよう 』
ベージュの外壁塗装の施工事例
プロタイムズ蓮田店は蓮田市にも豊富な実績があり、外壁リフォームに精通している塗装会社です。そのため、信頼できる会社がなかなか見つからずに悩んでいる方は、プロタイムズ蓮田店に相談してみることをおすすめします。
ここでは、プロタイムズ蓮田店の実績を元に、ベージュの外壁塗装の施工事例を2つ紹介します。
ベージュの外壁塗装に関する具体的な情報が欲しい方は、ぜひ参考にしてみてください。
事例①| ナチュラルテイストのベージュ塗装
ナチュラルテイストのベージュ塗装の例として、蓮田市にお住まいのK様からご依頼いただいた施工実績を紹介します。
K様からは外壁塗装のご依頼を受け、以下の塗料を使用して施工を実施しました。
施工前と後で住宅のカラーリングも変わっているので、仕上がりが気になる方は以下のURLをチェックしてみてください。
参考▶ プロタイムズ蓮田店|施工事例
『 蓮田市 K邸様 屋根・外壁塗装工事 』
事例②| シックなクールベージュの外壁
シックなクールベージュ塗装の例として、久喜市にお住いのA様からご依頼いただいた施工実績を紹介します。
A様からは外壁塗装のご依頼を受け、以下の塗料を使用して施工を実施しました。
施工前と後で住宅の雰囲気が変わっているので、仕上がりが気になる方は以下のURLをチェックしてみてください。
参考▶ プロタイムズ蓮田店|施工事例
『 久喜市 A様邸 外壁塗装工事 』
信頼できる業者選びのコツ
外壁塗装の成功は、信頼できる塗装会社を選べるかどうかに大きく左右されます。
ここでは、信頼できる塗装会社を選ぶコツを3つ解説します。
実績のある業者を選ぶ
外壁塗装には豊富な経験が必要なため、過去の施工事例や口コミが多くある業者を選ぶとよいでしょう。
適切な塗料を選ぶためには、地域の気候特性も考慮する必要があるので、蓮田市の実績があるかどうか確認するとよいでしょう。
見積もりを比較する
塗装会社の見積もりが正確かどうか確認するためにも、塗装会社に依頼する際には、必ず複数の塗装会社から見積もりを貰うようにしましょう。
見積もりを比較する際には、値段だけでなく、塗料の種類や保証内容も確認するように心がけましょう。
アフターフォローの有無を確認
万が一の施工ミスに備えて、施工後の保証やメンテナンス体制が整っているかを、必ずチェックしましょう
アフターフォローが充実している塗装会社は、施工レベルが高い傾向が強いので、信頼できる塗装会社かどうかを見分ける判断材料になります。アフターフォローの内容は各会社によって異なるので、見積もりなどで比較することが重要です。
外壁塗装のお見積りは蓮田店へ!
本記事では、外壁塗装でベージュを選ぶメリットや色選びのポイント、後悔しないコツを詳しく解説しました。
ベージュはどの建物にもマッチするカラーリングであり、メンテナンスもしやすい傾向があるのでおすすめです。
プロタイムズ蓮田店は、ベージュ外壁塗装の実績も豊富にあるので、どの塗装会社に依頼しようか悩んでいる方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。
人気記事
自分でやる雨樋掃除は下からが正解!ホームセンターでそろう便利なグッズも紹介
こんにちは!プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタ...
知らないと損!悪質リフォーム会社のリストの紹介!自分で見つける方法・悪質業者の見分け方まで解説します...
プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)のスタッフブログ...
モルタル外壁塗装の手順や合う塗料は?塗装時期のサインやDIY方法も解説!!
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
カテゴリー
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]