お役立ちブログ
【蓮田市】屋根修理の詐欺に注意!塗装会社選びに失敗しないポイントを解説
2025年03月07日(金)
プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)のスタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当店は屋根塗装・外壁塗装を、蓮田市・白岡市・久喜市・菖蒲町を中心に営業しております。
屋根修理を塗装会社に依頼する際に気になるのが、悪質な塗装会社による詐欺ではないでしょうか。残念なことに悪質な塗装会社による詐欺被害によるトラブルは後を絶ちません。
このブログでは屋根修理の詐欺を防ぐためのポイントについて解説します。
この記事を読むことで
・悪質な塗装会社による手口
・信頼できる塗装会社を見分けるポイント
・トラブルに巻き込まれたときの解決法
について分かるようになります。
屋根塗装・外壁塗装のプロである私たちが解説します。
屋根修理について考えている人、詐欺トラブルについて詳しく知りたい人はぜひご覧ください。
目次
屋根修理での詐欺手口を徹底解析!
「まだ施工中なのに、塗装会社の人が来なくなった」
「相場の倍以上の金額を請求された」など、
屋根修理でこのようなトラブルに巻き込まれたくないと誰しもが思うはずです。住宅リフォームに関する相談件数は上昇傾向にあります。
トラブルを未然に防ぐためにも、屋根修理での巧妙な詐欺手口を徹底解析します。
訪問販売でやってくる悪質な塗装会社に注意
屋根修理や外壁塗装に関するトラブルの発生事例として、上位にあがるのが訪問販売です。
もちろん訪問販売も営業方法のひとつなため、この方法をとっている全ての塗装会社が悪いわけではありません。しかし突然訪問して不安を煽り、すぐに契約させようとするのは、悪質な塗装会社である可能性が高いため注意が必要です。
要注意!悪質な塗装会社が出す見積書のカラクリ
「足場代は無料!」「見積額から半額にします。」など、とてもお得に感じられるうたい文句ですが、このような提案をしてくる塗装会社は注意が必要です。
住まいごとに算出される見積額が変わるという特性上、屋根修理工事は大幅値引きが可能なサービスではありません。運搬費や施工費、人件費を考えると足場代を無料にすることはできないと考えるのが自然です。
高額な見積もりを提示して大幅な値下げをすることで、お得だと思わせる手法を取っている可能性があるため、鵜呑みにして契約しないようにしましょう。
優良な塗装会社の見極め方!失敗しない5つのポイント
国土交通省が発表している、(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターでの電話相談窓口の件数は年々増加しています。
このことからもわかるように、住宅リフォームにおいて不安を感じる消費者は少なくありません。トラブルに遭わないために優良な塗装会社を見つけたいと考えていても、何を基準にすれば良いのか悩んでしまう人もいるでしょう。
優良な塗装会社を見つけるために、次の5つのポイントを参考にしてみてください。
地域密着会社が安心?大手会社のメリット・デメリットは?
塗装会社を選ぶときに最初の選択肢になるのが「地域密着型の会社にするのか」「全国展開している大手会社にするのか」ではないでしょうか。
全国展開している大手はノウハウが確立されているため、保証が整っているというメリットがあります。しかし、施工方法や塗料がパッケージ化されているため費用調整がしにくい点や、中間マージンが発生するため費用が高くなりやすいという点がデメリットです。
地域密着型の塗装会社は大手よりも価格を抑えられる傾向にあります。対応するエリアも絞っているため、何かあったときに迅速に対応してもらいやすい、相談しやすいなどもメリットです。
見積もりは複数社から!
塗装会社を検討する際には、最初から1社に絞ってしまうのはリスクが高いため、見積もりは複数社に依頼しましょう。複数の会社の見積もりを比較することで「価格は適正か?」「納得できる回答を得られているか?」の判断基準になります。
屋根修理は大きな出費となるため、コストを少しでも抑えたいというのは自然な感情ではありますが、安ければ良いというものでもありません。大幅に安い見積もりを提示されている際には、基本的に数日かかる作業を無理矢理短時間で終わらせたり、塗料のグレードを下げたりなどで調整している可能性があります。
プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)は、正確な塗装面積に基づいた適正価格で見積りをご提案します。
▼見積書の依頼はこちらから
口コミは必ずチェック!
契約する前に該当する塗装会社について調べましょう。
調べたときに会社名や所在地、代表者の情報が出てこなかったり、住所がワンルームマンションだったりする場合には注意が必要です。また塗装会社について調べることで、悪質な対応をしている証拠となるような書き込みが見つかることもあります。良くも悪くも、利用した人の声がリアルにわかる口コミは判断基準になるはずです。
当店のホームページでは、実際に施工を行なった方の声を掲載していますので、ぜひご覧ください。
資格や保証は信頼できる会社を見分けるポイント
屋根修理のために大切な診断には、専門的な知識が必要です。知識がない状態では、適切なメンテナンス時期や補修工事内容を正しく把握できません。
「外装劣化診断士(建物の劣化状況を診断する資格)」や「建築士(建築設計の専門資格)」などの有資格者が在籍しているかも見分けるポイントです。また、施工後の保証内容を確認しておきましょう。保証がしっかりしている塗装会社なら、万が一の際にも安心です。
当店は、施工店と塗料メーカーのW工事保証を採用しています。
▼保証内容の詳細はこちら
しつこい勧誘は注意!その理由は?
突然の訪問販売でしつこく不安を煽り、その場で契約を迫る会社は注意が必要です。
契約をしないと帰ってくれないなどという理由から、その場で即決して契約するとトラブルに巻き込まれる可能性が高くなります。どんなに屋根の劣化が進んでいても、信頼できる会社であればその場で契約しようとはしません。
利用者に寄り添った塗装会社なら、丁寧に診断してから報告書や見積書の作成をしたうえで、改めて説明や提案をします。
▼こちらもあわせてご覧ください。
屋根修理の流れを理解して依頼しよう
悪質な塗装会社による詐欺の被害にあうリスクを軽減するためにも、屋根修理の流れを理解してトラブルを防ごう。ある程度の流れを理解することで、不審な点をキャッチしやすくなります。
現地調査は重要
適切な修理をするためには、時間をかけた現地調査が重要です。屋根の面積や住まいの状況、必要な工事内容など、時間をかけて診断することで初めて見積書を作成できます。
屋根の外観だけを短時間で見ても、劣化の進行具合や箇所などは把握できません。下から見上げただけでは判断できない箇所もあるため、屋根にのぼってすみずみまで確認する必要があります。
契約前に確認するべき内容
見積もりの段階で、工事内容や費用、支払い方法、保証内容などを確認しましょう。
この時点で大切なのは、理解できない専門用語も含めて不明点を遠慮せずに質問することです。細かい質問に対しても真摯に回答してくれるかどうかも、優良な塗装会社の判断基準となります。
また、支払い方法は主に以下の3とおりがあります。
・修理完了後に一括払い
・全額前払い
・一部前払い
全額前払いを提示される際は注意が必要です。
支払後に連絡が取れなくなったり、工事がスタートしなかったりなどのトラブルが発生するリスクが高まります。また、見積書に記載されている金額と、契約書の金額に相違がないか、しっかり確認しましょう。
契約書にクーリングオフ制度などの保証内容が記載されているかどうかも、契約前のチェックポイントです。費用面が気になる際には火災保険を適用させることで、自己負担額を軽減できます。
適用範囲と申請条件があるため、事前に確認しておきましょう。
▼当店は火災保険申請のサポートも行なっています。
工事中の注意点を押さえる
施工中の安全対策はどのような措置が取られるのか、不安な方もいるでしょう。屋根修理となると大がかりな作業となるため、ご近所にも配慮しなければなりません。
また、ご近所への配慮や安全対策とともに、事前に確認しておくと良いのが工期です。契約書に工期の記載があると、予定よりもどのくらい遅れているのかのチェックがスムーズとなります。工期が遅れている場合の理由や責任の所在も明確にできます。
工事完了後のチェック内容
リフォーム工事には保証義務が設けられていないため、保証内容が塗装会社によって変わります。何をどこまで保証するのかを遠慮せずに確認しておくこと、保証書を発行してもらうことが大切です。
プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)では、次のような取り組みを実施しています。
1. 有資格者による正確な診断
2. 正確な塗装面積の算出
3. 明確な塗装工事の品質基準
4. 工事中の施工管理の徹底
5. 塗装後も安心の工事保証
当店では、お客様が安心して利用できるようにさまざまな取り組みを行なっています。屋根の修理に不安がある方は、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
もしもの時は…?屋根修理のトラブル解決法
「塗装会社を信頼して契約したけれど不安」「支払いを済ませたら連絡が取れなくなった」など、トラブルに巻き込まれてしまったら速やかに行動しましょう。
屋根修理のトラブルに巻き込まれた際の解決方法を紹介します。
トラブル発生時の初期対応
「なんだかおかしい」と感じたら、まずは落ち着いて状況を確認することが大切です。見積りを口頭だけで済ませようとする、とにかく契約を急がせてくる場合は、会話を録音して証拠を集めておきましょう。
感情的にならず冷静に話し合い、悪徳業者かどうかを見極めるようにしてください。
第三者へ相談する
契約内容に不明点があったり、納得できないことがあったりした際には、抱え込まずに消費者センターに相談しましょう。第三者に相談することで、次に行なうべき段取りや対策なども見えてきます。
以下の専門機関に相談することをおすすめします。
クーリングオフの活用
クーリングオフ制度とは、契約書を交わした日を含んだ8日間に適用される制度です。この適用期間内であれば、損害賠償や違約金を負担することなく解約できます。
しかし、下記の条件にあてはまると、適用が難しくなるため注意が必要です。
・自ら依頼した場合
・自ら店舗におもむき契約した場合
・正式な契約書で契約後、クーリングオフ適用期間を過ぎた場合
クーリングオフの手続き方法などは国民生活センターのホームページで確認できます。
屋根のメンテナンスでトラブルを未然に防ごう
詐欺トラブルに巻き込まれるリスクを軽減するために、ある程度の知識は抑えておきましょう。
専門的な内容を理解できなくても、相手とのやりとりの中で違和感に気づくきっかけとなります。また、住まいのメンテナンスをこまめに行なうことも、トラブルを未然に防ぐことにつながります。
屋根を長持ちさせるメンテナンス方法
屋根は、適切なメンテナンスを行なうことで、耐久性を延ばすことができます。
雨漏りなどの症状が出ていなくても、定期的に屋根塗装や防水工事などのメンテナンスを行ないましょう。場合によっては、防水工事や葺き替え工事が必要になることもあります。
以下で紹介する点検ポイントを確認し、必要に応じてメンテナンスを行なってください。
自分でできる屋根の点検
こまめに屋根を点検して状態を把握しておくと、突然の訪問販売が来ても慌てることがなくなります。
次のような症状が現れていないか、目視で確認してみましょう。
・雨漏りはしていないか?
・瓦が抜け落ちていないか?
・瓦が割れていないか?
・苔や錆は発生していないか?
危険なので2階の窓から身を乗り出したり、屋根にのぼったりするのは避けてください。
プロによる定期的な点検
住まいの劣化の進行を防ぐために、定期的な点検をおすすめします。
屋根にのぼったり屋根裏を点検したりするのは、専門的な知識と経験を持つプロの技術が必要です。小さな不具合を早期発見することで、大きなトラブルを防ぐことにつながります。築年数7年以上経過し、一度も点検をしていない場合にはぜひともプロによる点検をご検討ください。
当店は無料で建物診断を行なっています。ドローン診断も行なっております、お気軽にお問い合わせください。
屋根の修理はプロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)にご相談ください
今回は、悪質な塗装会社による屋根修理の詐欺の手口や、優良な塗装会社を見つけるためのポイントを紹介しました。大きなトラブルに巻き込まれて後悔しないように、安心して工事を依頼できる塗装会社を見つけましょう。
当店では建物診断を無料で行なっています。
お住まいで気になる点がございましたら、施工後の安心保証も整っている外壁塗装・屋根塗装はプロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)にご相談ください。
人気記事
知らないと損!悪質リフォーム会社のリストの紹介!自分で見つける方法・悪質業者の見分け方まで解説します...
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
自分でやる雨樋掃除は下からが正解!ホームセンターでそろう便利なグッズも紹介
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
火災保険を何回も使うデメリットはある?一度使うと保険料は上がってしまう?保険金の請求で注意が必要な点...
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
カテゴリー
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]