埼玉県実績No.1|蓮田市/白岡市/菖蒲町の外壁・屋根塗装はプロタイムズ蓮田店

お役立ちブログ

外壁のシミは放置せずに対処を!シミ対策、外壁塗装・クリーニング(外壁洗浄)の費用相場

プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)のスタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

当店は屋根塗装・外壁塗装を、蓮田市・白岡市・久喜市・菖蒲町を中心に営業しております。

「最近、家の外壁にシミを見つけたけど、これって大丈夫…?」

外壁のシミは、お住まいの見た目を損なうだけでなく、建物の劣化を早める原因にもなります。

この記事では、外壁のシミの原因や放置するリスク、そして自分でできる対策や専門の会社に依頼する場合の費用相場まで徹底的にプロがご紹介します。

 

あなたの外壁は大丈夫? シミの種類と原因をチェック!

洋服のシミとは異なり、外壁にできてしまったシミは、いつの間にか付いてしまいます。シミの種類によって、落とし方や原因が異なりますので、まずはどのようなシミがあるのか解説いたします。

 

雨だれ

サッシの角下から黒い筋のようなものができているのが、雨だれになります。サッシ周りに溜まった土埃や排気ガスなどの汚れが、雨水によって洗い流された際に、サッシを伝ってゆっくりと落ちることで、このような汚れが外壁にこびりついてしまいます。

水に溶けない成分のため、擦ってもなかなか落ちないこともあります。

 

カビ、コケ

カビやコケも外壁のシミのように見えるでしょう。
同様に、お住まいの見た目を損ねてしまいます。

黒い点々の汚れがついていれば、それはカビである可能性が高いです。緑色の汚れがついている場合は、コケが繁殖してしまっているためです。外壁に土埃などが堆積し、そこに水分が多く含まれ、風通しが悪く、年中湿気が多く、日当たりの悪い箇所などで繁殖します。

 

排気ガス

排気ガスには多くの化学物質が含まれており、これらが外壁に付着して汚れとして眼に見えるようになります。シミのように1箇所に汚れが集まって見えるというより、外壁全体が汚れているような印象にしてしまいます。

 

その他

鳥の糞、BBQなどでの炭(煤)が汚れとしてシミを作ってしまうこともあります。

 

エフロレッセンス(白華現象)

エフロレッセンス(白華現象)とは、レンガやコンクリートの外壁に発生する白い汚れのことです。

目地から雨水などが浸入し、モルタルに含まれる可溶性物質(水酸化カルシウム)と混じってクラックなどから染み出して、これが空気中の二酸化炭素と反応して固まったものです。これは炭酸カルシウムで特に耐久性には問題がないですが、美観性を気にされる方が多いです。

 

サビ汁

モルタル壁のクラックから雨水が浸入し、内部のラス網が錆びて、茶色や褐色の汚れが付くことがあります。これをサビ汁と言い、外壁のシミの一因です。

コンクリートの場合も、内部の鉄筋が腐食すると同様にサビ汁が出てくることがあります。

 

黒い汚れが気になる方はこちらの記事もご覧ください。

関連記事 ▶プロタイムズ蓮田店|ブログ
『外壁についた黒い汚れの正体は?掃除方法と綺麗に保つ方法をプロが解説』

コケによる汚れが気になる方はこちらの記事もご覧ください。

関連記事 ▶プロタイムズ蓮田店|ブログ
『 外壁のコケ対策まとめ|放置するリスク、おすすめ塗料、業者の選び方について 』

こちらの記事で外壁が汚れる原因について解説しています。

関連記事 ▶プロタイムズ蓮田店|ブログ
『 外壁が汚れる原因は?掃除方法、予防策まとめ 』

 

シミを放置することの危険性

外壁のシミは、「少し汚れているだけだから大丈夫・・・」と放置していると、思わぬ劣化が進んでしまっていることもあります。たかが汚れと甘く見ず、シミの種類を見極め、建物の劣化を引き起こさないかチェックすることが大切です。

もし建物の劣化につながるものである場合は、早急に適切なメンテナンスを行ないましょう

 

放置で建物が腐食!最悪の場合、大規模な修繕が必要になることも…

【 放置してしまうと危険なシミ 】

  ・カビ、コケ

  ・サビ汁

  ・鳥の糞

 

上記の汚れは、外壁の劣化が進んでいるもしくは、外壁の劣化を促すものですので放置せずに掃除やメンテナンスを行ないましょう。

カビコケは、外壁が水分に触れている期間を長くし、劣化を早めてしまいます。長期間放置された外壁は、指で押しても凹むくらいに柔らかくなってしまうこともあります。

サビ汁は、クラックが発生しており、内部の鉄部が錆びることによって起きるものですので、早急に補修が必要です。

鳥の糞は、酸性で外壁を腐食させる可能性があるため、早めに洗い流すことが推奨されます。

外壁の汚れ、劣化を放置すると、ひび割れや雨漏りを引き起こしてしまいます。雨漏りしてしまうと、建物内部の腐食が起こり、断熱性・耐震性の低下なども招き、最悪シロアリ被害などに遭ってしまうこともあります。

 

【 比較的外壁に影響のないシミ 】

  ・排気ガスによる汚れ

  ・雨だれ

  ・エフロレッセンス

 

上記の汚れは、単純に表面が汚れているだけですので緊急性はありません。レンガ壁などのエフロレッセンスは、放置していても特に問題ありません。

ただし、排気ガスによる汚れ雨だれは、塗装の防水性低下のサインである可能性があります。防水性が低下し、撥水性がなくなった合図ですので、再塗装の時期が近づいていると判断されることもあります。

いずれも専門会社に点検してもらい、汚れの種類、その対処法、再塗装の必要性などを相談した方が安心です。

 

シミはお住まいの資産価値を下げる?

シミによって外観が汚れていると、お住まいの売却価格が下がり、資産価値が低下してしまうこともあります。汚れが建物の劣化によるもの、または劣化を促進するものであれば、建物の耐久性が低下してしまいますので資産価値は下がります。

単なる汚れで、あまり気にならないといった場合でも、建物にとっては悪影響を及ぼすことがありますので、できるだけ早めにメンテナンスを行なうことがおすすめです。

 

今すぐできる! 外壁シミを自分で落とす方法と予防策

外壁にシミを発見したら、まずは自分で清掃をして簡単に落としたいですよね。

ここでは、簡単な清掃方法と、業者に依頼するメリットなどをご紹介いたします。

 

簡単な清掃方法

 

汚れが付着してあまり時間が経っていない場合などは、自分で簡単に落とすことができることもあります。

      必要な道具      

・柔らかいスポンジ

・タオル

・長い柄のついた柔らかいブラシ

・マスク

・水道ホース

・脚立

・外壁用洗浄剤(強力な漂白剤などはNG)

 

【 手 順 】

 ブラシやスポンジで優しく擦る 

最初は汚れている箇所に水をかけ、ブラシやスポンジで優しく擦ってみましょう。

汚れが付着して間もない場合、土埃や、コケなどは落ちてしまうことも多いです。もしこれで綺麗になれば、洗剤を使う必要はありません。洗いすぎると、外壁の塗装が劣化する原因となってしまいます。

    外壁洗浄剤を使う    

外壁専用の洗浄剤を使って柔らかいスポンジなどで擦るように落としましょう。強力な漂白剤などを使用すると、外壁の塗装が劣化する原因となります。

 

ここまでで落ちない場合には、業者に依頼して汚れを落としてもらうか、再塗装を検討しましょう。

 

【 注意点 】

・デッキブラシなどでゴシゴシ洗わない

外壁を傷つけ、余計に汚れが付着しやすい状態となってしまいます。

・高い場所の作業はしない

ご自身の背丈よりも高い場所の掃除を行なう場合は必ずプロに依頼しましょう。慣れない高所作業は、落下による事故の原因になります。

 

業者に依頼して確実に綺麗に

自分で簡単に落とすことができない汚れは、専門業者に依頼する方法もあります。

専門業者では、外壁を傷めずに汚れの原因に合わせた適切な処置を行ない、高所の作業も安全に行なうことができます。汚れを落とすだけでなく、外壁塗装を行った方が良いのかなど、状況に合わせて適切なメンテナンス方法の提案を行なってくれます。

→外壁の汚れに関しては、当店にぜひご相談ください。

 

外壁のシミを予防する方法

・定期的な清掃

サッシ周りの汚れを落とすことで、雨だれによる汚れを防ぎます。コケも付着して間もない場合は、タオルなどで拭くことで簡単に落とすことができます。汚れが頑固にならないうちに、早めに清掃を行なうことがコツです。

・日当たり、風通しをよくする

コケが繁殖しにくい環境にするため、植栽などが密集しないようにしましょう。

・外壁塗装(低汚染塗料など)

定期的に外壁塗装を行なうことで、防水性を維持し、汚れがつきにくい状態にすることができます。低汚染塗料などの汚れがつきにくい機能があるものですと、さらに綺麗な外壁を長く維持することができます。

・定期的に点検を行なう

専門会社に外壁の定期点検を依頼することで、汚れ、劣化状態などを詳細に把握し、早めに適切なメンテナンスを行なうことができます。

 

→当店は無料で建物診断を行なっています。

 

外壁塗装・クリーニングの費用相場

外壁塗装及びクリーニングの費用について解説いたします。

 

外壁のクリーニング(外壁洗浄)費用

 

業者に依頼した場合は、汚れの範囲や種類によって金額が異なります。

1箇所の汚れを落とす場合は、2万円

外壁全体の汚れを落とす場合は、20万円〜30万円(足場代込み)

 

築5年、前回の塗装から5年以内のお住まいには外壁クリーニング(外壁洗浄)をオススメしています。弊社では、外壁塗装時に使う業務用の高圧洗浄機を使用し、天然素材の外壁洗浄剤を使用するため、お住まいに優しく確実に綺麗にしたい方に喜ばれています

築10年・前回の塗装から10年以上が経つ場合は、外壁クリーニング(外壁洗浄)を依頼するよりも塗装(塗り替え)を行なう方が、長期的にはコストパフォーマンスが高くなることもあります。

 

外壁塗装の費用

外壁塗装は、お家の大きさ、塗料の種類によって価格が異なります。塗料の耐用年数が長いほど塗料の費用は高くなりますわかりやすい表にまとめました。

塗料グレード 30坪 費用 35坪 費用 40坪 費用 耐用年数
シリコン
(比較的安価に塗装ができる)
100万円~120万円 110万円~130万円 120万円~140万円 10年~12年
フッ素
(15年の持ちとコストパーフォーマンスが高い)
120万円~140万円 125万円~150万円 130万円~160万円 約15年
無機
(次世代に残すためのお住まいを残したい方向け)
130万円~150万円 140万円~160万円 150万円~180万円 15年〜25年

 

外壁のクリーニング(外壁洗浄)だけで足場を組む場合には、外壁塗装を行なった方が再度足場を組む必要がないためコストパフォーマンスが高いことも。

実際の施工会社に問い合わせて最適なメンテナンスを提案してもらいましょう。

 

外壁のシミに関するご相談はプロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)へ!

外壁のシミは、雨だれ、カビ・コケ、排気ガス、鳥の糞、サビ汁、エフロレッセンスなど、さまざまな種類があります。

建物に影響を与えない汚れもありますが、放置すると外壁の劣化を早めてしまうものもあります。外壁に汚れが付着し、ひび割れなどに気付くのが遅くなると、雨漏りしてしまい内部の腐食が進んでしまっているということもあります。

定期的な点検を専門会社に依頼し、どのような対処を行なうべきか相談することで、外壁を綺麗に保ち、建物を長持ちさせることができます。

外壁のシミ対策、外壁塗装は、プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)にご相談ください。

LINEお問合せ

人気記事

カテゴリー

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • オンラインで簡単!無料!床面積・塗料グレードで相場がわかります!シミュレーションする
  • 無料ご相談お見積り依頼 簡単30秒見積依頼
  • お問い合わせ・無料お見積もりLINE
to top