お役立ちブログ
【蓮田市・白岡市にお住まいのガルバニウム外壁の方必見!!】ガルバリウム外壁は20年後も大丈夫?耐用年数や注意ポイントを解説☆彡
2024年08月09日(金)
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。プロタイムズ蓮田店株式会社リノデクションは屋根塗装・外壁塗装を蓮田市・白岡市・久喜市・菖蒲町を中心に営業しております。
外壁塗装、屋根塗装だけではなく、内装リフォーム、雨漏り補修工事、屋根葺き替え、店舗リノベーションなどの多岐にわたる工事を行っております!
お家やお店・マンション、アパートなどの屋根塗装・外壁塗装やお家のお困りごとはすべてプロタイムズ蓮田店株式会社リノデクションにお任せください★
プロタイムズのCMが始まりました!!
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …*
「ガルバリウム鋼板の外壁を採用したいと思っている」
「でも10年後、20年後のメンテナンスはどうなるのだろう?」
耐用年数が長くてデザイン性も高いため、ガルバリウム鋼板の外壁は人気です。
本記事では、ガルバリウム鋼板の外壁を採用して10年後、20年後にどうなるのか、少しでも長持ちさせるにはどうしたら良いのかご紹介します。
ガルバリウム鋼板の外壁を長持ちさせるためのポイントや、注意したい周辺環境についての情報も紹介しています。
長期的な目線でガルバリウム鋼板の外壁はどうなのか判断したい方は、ぜひご一読ください。
目次
ガルバリウム鋼板の耐用年数
ガルバリウム鋼板の耐用年数は20〜30年が目安とされています。
建材や住宅には耐用年数と耐久年数という言葉があります。
耐用年数は各メーカーによる判断のもので、耐久年数は法的に定められたものです。
しかし実際には、10年ごろから少し外壁に変化があらわれてきます。
目視で確認したり定期的に適切なメンテナンスを行ったりすることが、外壁を長持ちさせるために必要です。
そこでガルバリウム鋼板の外壁を採用した場合、10年ごとに気をつけておきたいチェックポイントを紹介します。
10年後のガルバリウム鋼板の外壁
10年後のガルバリウム鋼板の外壁は、色あせが目立ってくる可能性があります。
色あせの具合は、家が建っている環境のほか、採用した外壁の色によっても異なります。
ブラックやネイビーなどの濃い色は色あせしやすく、ホワイトなど淡い色は色あせしにくいです。
新築や改築した10年後は、家の設備を見直す目安となる区切りのタイミングです。
目視での確認や、業者への相談を行うことをおすすめします。
20年後のガルバリウム鋼板の外壁
20年後のガルバリウム鋼板の外壁は、色あせや汚れ、雨垂れなどが目立ちやすくなります。
外壁を長持ちさせるためのメンテナンスを実施するのに良いタイミングです。
汚れや雨垂れをそのまま放置しておくと、サビが侵食するなどのリスクが高まります。
外観の良さを保つのはもちろん、家の保護機能を守るためにも塗り替えを検討したい時期です。
塗り替えを決めた方はもちろん、塗り替えるべきかどうか迷っている方も業者へ相談してみましょう。
30年後のガルバリウム鋼板の外壁
30年後のガルバリウム鋼板の外壁はメンテナンスが必要です。
新築・改築後に一度もメンテナンスを行っていない場合、速やかに業者へ相談することをおすすめします。
色あせ、汚れ、雨垂れが目立ちやすくなるほか、全体的にくすみが出て、部分的なサビも目立ってくる時期です。
業者による適切なメンテナンス(塗り替えなど)を行うと、見た目も美しくより外壁が長持ちします。
周辺環境が耐用年数に影響を与える
ガルバリウム鋼板の耐用年数は20〜30年とお伝えしましたが、周辺環境によっては早くに寿命を迎える可能性があります。
・海が近い地域
・粉塵が飛来する地域
・落葉樹が多い地域
・雨があたりにくい場所
上記の条件に当てはまる方は注意が必要です。
各ポイントについて詳しく見てみましょう。
海が近い地域
ガルバリウム鋼板は金属なので、塩害を受けることがあります。
海風が強い地域や海岸近くに建つ建物は、ガルバリウム鋼板の劣化が進みやすくなります。
海に近い地域にお住まいの方は、20〜30年を待たず早めに塗り替えなどのメンテナンスを検討しましょう。
落葉樹が多い地域
自宅や周辺に落葉樹が多い場合は注意が必要です。
木片や落ち葉が外壁につきやすい場所では、ガルバリウム鋼板の腐食が進みやすくなるためです。
できるだけ、屋根や外壁に木片や落ち葉が触れないようにこまめに掃除をすると良いでしょう。
ホースを使って水を流すのもおすすめです。
雨が当たりにくい場所
雨が当たりにくい場所も、ガルバリウム鋼板の外壁は劣化が進みやすいです。
雨が当たらないと、外壁についた埃がそのままになり、洗い流されないからです。
バルコニーの下や玄関周りなど、屋根がついている場所はサビやすくなります。
このような場所は定期的に水を使って掃除するなどメンテナンスを心がけましょう。
ガルバリウム鋼板の外壁を長持ちさせる方法
ガルバリウムの欠点は何ですか?
ガルバリウム鋼板は、金属製建材の中でも特にサビに強いという特徴があります。 サビやすさが懸念される金属素材ですが、トタンやアルミに比べガルバリウムのサビにくさは数倍以上。 外壁に見えるサビは見栄えも悪く美観を損ねるため、サビに強いという点は素材選びにおいて見逃せないポイントです。
ガルバリウム鋼板の外壁を長持ちさせる方法をお伝えします。
・外壁を目視で確認する
・外壁に水をかける
・小さなことでも業者に相談する
こまめに上記の内容を実施して、ガルバリウム鋼板の外壁の寿命を延ばしましょう。
外壁を目視で確認する
外壁のメンテナンスを行う前に、現状を把握することが重要です。
全体的な色あせがないか、部分的な色のムラがでていないか確認しましょう。
雨が当たりにくい場所や落ち葉が当たりやすい場所は特に、サビが発生しやすいので確認が重要です。
強風や台風など自然災害の後には、広範囲でキズやヘコミがないかも確認しましょう。
外壁に水をかける
自宅が海に近かったり工場・学校に近かったりする立地の場合は、外壁に水をかけてメンテナンスしましょう。
外壁についた塩や粉塵を洗い流すと、ガルバリウム鋼板が長持ちします。
頻度を決めて行うのもおすすめです。
雨が少ない時期は少し水かけの頻度をあげることをおすすめします。
小さなことでも業者へ相談する
ガルバリウム鋼板の外壁を長持ちさせる秘訣は、気になった事があればすぐ業者へ相談することです。
目視での確認や水をかけるセルフメンテナンスも重要です。
しかし高い場所や死角になる場所の確認は、ご自身では難しいこともあります。
気になった事があったり自分ではメンテナンスが難しい部分の対応を依頼したりしたい場合は、業者に連絡をとってみましょう。
ガルバリウム鋼板のメリット・デメリット
外壁としての機能性や注意点を把握するためにも、ガルバリウム鋼板についてのメリット・デメリットを把握することは重要です。
ガルバリウム鋼板を適切なタイミングでメンテナンスを行うと、20〜30年は持つと言われています。
他にどのような魅力や注意点があるのか、詳しく見てみましょう。
ガルバリウム鋼板のメリット
ガルバリウム鋼板は、サビに強く耐用年数が長いことで知られています。
ガルバリウム鋼板は軽い素材なので建物への負荷が少なく、地震が起こったときに揺れによる損傷を抑えやすいです。
また遮熱性にも優れており、暮らしやすさを重視する方にもぴったりです。
ガルバリウム鋼板のデメリット
人気のガルバリウム鋼板にもデメリットはあります。
まず施工するときの費用が高いです。
外壁塗装と比較すると3~5倍の価格帯となります。
しかし20〜30年は持つため、長い目でみるとお得です。
またガルバリウム鋼板は錆に強いですが、発生を完全に防ぐことはできません。
立地や周辺の環境を把握して、こまめなメンテナンスを行うことで錆の発生を防げます。
また塗装よりカラーバリエーションが少ないとも言われていますが、ブラック、ホワイト、シルバー、グレーなどの定番色は充実しています。
ガルバリウム鋼板の外壁で20年後も快適に
ガルバリウム鋼板の外壁は、20〜30年がメンテナンスの目安です。
正しいメンテナンスを行うことで、20年後も快適に過ごせることが分かりました。
ただし、ご自宅の周辺環境によっては耐用年数が短くなる場合があるので注意が必要です。
長持ちのコツは、外壁を目視で確認したりこまめに水をかけたりするなど、こまめなメンテナンスを実施することです。
小さなことでも気になった事があれば、業者に相談することをおすすめします。
大切な自宅を長持ちさせるために、プロである業者の知恵と技術を借りることは重要です。
ガルバリウム鋼板 何年もつ?
ガルバリウム鋼板の耐用年数はおよそ 25年から35年 です。 ガルバリウム鋼板は 錆びからはじまる穴あき に対して注意を払う必要があります。
ガルバの悪いところは?
一方デメリットとしては、耐久性の低さがあります。 柔らかいスズでメッキしているため、傷がつきやすく、一度傷がついて鋼板がむき出しになるとそこから一気に錆びてしまいます。 また、スズはやや高級な金属のため、コストが高いということもデメリットといえます。 そのため、やはり建材としては広く普及しませんでした。
ガルバリウム外壁は30年後にどうなりますか?
30年後のガルバリウム鋼板の外壁
色あせ、汚れ、雨垂れが目立ちやすくなるほか、全体的にくすみが出て、部分的なサビも目立ってくる時期です。 業者による適切なメンテナンス(塗り替えなど)を行うと、見た目も美しくより外壁が長持ちします。
ガルバリウム鋼板はなぜ人気があるのですか?
ガルバリウム鋼板は、塗装製品ということもあり、カラーバリエーションが豊富です。 そのため屋根材と外壁材に用いて自分好みの住宅にしやすい素材として人気があります。 また、ガルバリウム鋼板の金属的なシャープでクールな見た目を活かし、建物をシャープでモダンな印象にしやすくなります。
ガルバの家は暑いですか?
ガルバリウム鋼板屋根は、遮熱と断熱の対策がされていれば暑くはありません。 自宅が暑い場合は、遮熱と断熱が不十分な可能性があります。 遮熱塗装や屋根裏断熱、天井断熱を施すことで、快適な住宅にできます。 性能の高い屋根材や遮熱塗料も、正しく施工されないと効果を発揮できません。
ガルバリウム (Galvalume) 鋼板は、1972年にアメリカ合衆国のベスレヘム・スチールが開発したアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板の名称。日本国内ではガルバと略称されることも多い。また、ガリバリウム、ガルバニウムと呼称される場合もある。日本工業規格 (JIS) では、JIS G3321(溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板)で規定されている。
防食性・その他の特性
亜鉛めっき鋼板は、めっき層に含まれる亜鉛 (Zn) が鉄 (Fe) よりもイオン化傾向が大きいため、水中などの腐食環境下においてFeよりも先にZnが溶け出すことで、原板であるFeの腐食を防止している(犠牲防食)。
ガルバリウム鋼板は、めっき金属として純亜鉛ではなく、アルミニウム (Al) 55%+亜鉛43.4%+珪素 (Si) 1.6%の合金を用いている(パーセンテージは質量比)。Alはめっき層表面に強固な不動態皮膜を形成して、めっき層を保護する。Zn含有量が低下することで犠牲防食性能は劣化するものの、Alの不動態皮膜とZn腐食部の腐食生成物がめっき層の腐食進行を抑制するため、全体として高い防食性を発揮する。合金比率は、Znの犠牲防食性能とAlの不動態保護性能のバランスで決められた。開発メーカーであるベスレヘム・スチール社の実験によると、めっき皮膜寿命は、塩害地域で約15年・工業都市や田園地帯で約25年以上との結果が出ている(メーカー保証とは異なる)。
表面はめっき合金の結晶粒による模様(スパングル)が視認できる大きさに発達しており、独特の光沢を有している。こうした効果で、ガルバリウム鋼板は熱反射性能が70-75%と、通常の亜鉛めっき鋼板の30-40%程度に比べて高くなっている。また、アルミニウム主体の合金なので、合金の融点が約570℃と、亜鉛の融点が約420℃の亜鉛めっき鋼板よりも高い。なお、母材を高温の溶融めっき槽に浸すため、母材の機械的性質はめっき前とは異なる。
用途
ガルバリウム鋼板は高い防食性を活かして、建物の外壁や屋根の材料、あるいは雨樋・ベランダまわりなどの各種建築材料として近年使用が増加している。同じ耐食鋼材として広く使用されているステンレス鋼板に比べて購入単価が大幅に安いことから、特に最近のステンレス鋼価格高騰を受けて、材料選定切り替えの動きが進んでいる。ただし、防食性能自体はステンレスの方が高いため、切り替えは慎重に行う必要がある。一部ではガルタイトからの切り替えも見られる。耐食性のほかに、350 ℃程度までであれば使用可能な熱反射性などを活かした産業機械や電気器具などへの使用も少なくない。
また、屋外使用向け塗装鋼板の母材としても、幅広く用いられている。めっき表面にさらに塗装を行うことで、より高度な防食性・追加機能をもたらしている。2009年(平成21年)に架け替えられた阪神甲子園球場の4代目銀傘もガルバリウム鋼板製である。
製造と流通
普通鋼の冷延鋼帯(コールドコイル)に溶融めっきを施して製造する。ごくまれに熱延鋼帯(ホットコイル)を用いることもあるが、基本的に紐付対応。基本的な生産プロセスは普通の亜鉛めっき鋼板と同一であるため、両者は基本的に同一のラインで製造される。高炉メーカーでも製造されるが、コイルを外部から購入してめっき処理を行うめっき専業メーカーのシェアも高い。
販売はめっき鋼板を主体に扱う鋼材業者が建築業者などに対して市中対応を行っているが、一般でも一部のホームセンターなどで購入可能。多くは予め標準サイズに切断された板として流通している。なお、業者からの購入にあたっては母材鋼板の板厚とめっきの目付量(付着量、JISでは「AZ○○○」として規定)の指定が必要。目付量が多いほど、耐食性は向上する。「AZ150」でめっき量150 g/m2 = めっき厚片側0.027 mm程度に相当する。
使用にあたって
通常の亜鉛めっき鋼板に比べて若干加工性が劣るため、ロール・プレス加工時には条件設定をシビアに設定する必要がある。紐付契約であれば、注文時に特別な仕様を付加することで加工性を改善した製品を用意することが可能。溶接も可能だが、条件設定に工夫が必要。前述のとおり、多少の高温環境下でも使用が可能。施工時にモルタル・コンクリート等のアルカリ性の素材と接触するとめっき面が変色・変質するため注意が必要。また、常時浸水したり結露が頻発するような場所では、ガルバリウム鋼板でも急速に錆が進行する。この場合はメーカー保証外となるので注意が必要。この鋼板の後塗装は事前にテストを行ってから実施することが望ましい。可能であればメーカー製造のカラー塗装鋼板を用いること。
また、施工にあたっては、酢酸・アミン系のコーキング剤はメッキを痛めるため、非酢酸タイプのシリコン系のコーキング剤を使用することが望ましいとされる。
エスジーエル
エスジーエル(SGL)は、ガルバリウム鋼板を改良し、2%マグネシウム添加 アルミ・亜鉛合金めっき加工をした鋼板である。2013年、日鉄鋼板が開発したガルバリウム鋼板と比較し、犠牲防食作用、自己修復作用による耐食性が3倍以上改善されている。
屋根材として、アイジー工業のスーパーガルテクト、ニチハの横暖ルーフ プレミアムSなどで採用されている。
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …*
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションでは屋根&外壁塗り替えセミナーを開催しております
屋根&外壁塗り替えセミナー
9月
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …*
プロタイムズ蓮田店株式会社リノデクションは外壁塗装+屋根塗装、雨漏り修理のお見積りがすべて無料!ドローンで屋根診断、外壁塗装などお住まいのメンテナンスについてご相談をお待ちしております。気になることやご不明な点など、なんでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
工事後も安心して過ごしていただけるように工事保証やアフターサポートを実施しております。
どこへ相談していいか分からない、最近訪問の業者が良く来るが、本当に今塗装すべきかしりたいなど、お住まいのことでなにかお困りのことがございましたら、ご相談ください♬
迅速に対応させていただきます!
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡埼玉県・蓮田市、白岡市、菖蒲町の屋根塗装・外壁塗装お住いのことで何かお困りごとがございましたら、プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)にご相談ください🎵
埼玉県蓮田市根金1565-9 ☎0120-50-1116
大切なマイホームの修理に関するお悩みは、ぜひ当社にお任せください。お気軽にお問い合わせください。
人気記事
自分でやる雨樋掃除は下からが正解!ホームセンターでそろう便利なグッズも紹介
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
火災保険を何回も使うデメリットはある?一度使うと保険料は上がってしまう?保険金の請求で注意が必要な点...
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
知らないと損!悪質リフォーム会社のリストの紹介!自分で見つける方法・悪質業者の見分け方まで解説します...
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]