スタッフブログ
モルタル外壁ひび割れ補修
2024年05月16日(木)
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。プロタイムズ蓮田店株式会社リノデクションは蓮田市・白岡市・久喜市・菖蒲町を中心に営業しております。
外壁塗装、屋根塗装だけではなく、内装リフォーム、雨漏り補修工事、屋根葺き替え、店舗リノベーションなどの多岐にわたる工事を行っております!
お家やお店・マンション、アパートなどのお家のお困りごとはすべプロタイムズ蓮田店株式会社リノデクションにお任せください★
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …*
昔と今では日本の街並みは大きな変化を遂げています。
高層ビルや高層マンションが建築されたり、モダンでスマートな建造物が完成したりするのは時代の象徴ともいえます。
住宅街においてもそれは同じです。昔は瓦屋根が多かったのに比べて、1970年代頃から洋風の一戸建てが多くなりました。そして、その時期に流行した外壁材が「モルタル」です。
今回は、モルタル外壁のひび割れ補修のお話をしていきます。
目次
モルタル外壁の特徴
モルタル外壁はセメントに砂と水を練り合わせて作る外壁材のことです。
モルタルそのものは防水機能は低く美観に優れているわけではないので、モルタルを塗った上に塗装を行い、防水性と意匠性を持たせます。
現代の一般住宅のおよそ7割を占める外壁材である窯業系サイディングボードは、凹凸の模様が工場でつけられている工業製品のため、画一的な仕上がりですが、モルタルの外壁は職人が塗装を施工するため、意匠性が高く好みのデザインに仕上げることができます。
モルタルにひび割れが起こる原因
乾燥
モルタル外壁がひび割れを起こす大きな原因が乾燥によるものです。
外壁工事の途中や塗装を施さない左官仕上げの場合、モルタルが乾燥硬化する際の収縮により微細なひび割れが起こることがあります。
モルタル外壁は施工後2~3年間は乾燥をし続けます。
そのため、外壁を施工してから3年間くらいまでの間には乾燥による収縮で細かいひび割れが発生することがあります。
経年劣化
モルタルのひび割れのもう1つの大きな原因が紫外線や雨による経年劣化です。
外壁塗装の施工後から一定期間が経過すると、紫外線により塗膜が劣化し、防水機能が低下します。
防水機能が低下すると、雨や雪などの水分を外壁が吸収し、膨張します。
その後乾いて収縮するということを繰り返しているうちにひび割れが発生します。
経年劣化によるひび割れが特に起こりやすいのが2階の周辺やベランダ、サッシの周辺です。
施工から5~8年以上経過してのひび割れは経年劣化が原因となっていることが多いため、早めに外壁塗装を行い、塗膜の防水機能を持たせる必要があります。
地震などの揺れ
地震などの揺れにより、歪みに耐え切れずにひび割れが起こることがあります。
揺れによるひび割れは地震だけでなく、幹線道路の近くなどで車の往来が激しいと、その振動により外壁のひび割れを引き起こすこともあります。
また、窓周りのシーリング材の上など、伸縮を担う箇所に伸縮しない仕上げ材を使用すると、動きに追随できずにひび割れが起こることもあります。
寒暖差
寒暖差が大きいと、ひび割れが起こることがあります。
モルタルは暑い日は膨張する傾向があり、寒い日は収縮する傾向があります。
通常の気候であれば問題のない程度の膨張・収縮ですが、寒暖差があまりにも大きいとモルタルが追随できずにひび割れを起こすことがあります。
施工不良
施工不良もモルタル外壁のひび割れの原因です。
材料の配合を誤ったり、材料がよく混ざっていないと施工不良を引き起こすことがあります。
また、下地処理をしっかりしていない場合もひび割れの原因となります。
施工不良は施工から1~3年程度で起こることが多く、ひび割れのほかに塗装が剥がれるなどの不具合が起こります。
経年劣化よりも明らかに早い時期に不具合が起こった場合は施工不良を疑いましょう。
施工不良の場合は保証書を確認の上、施工業者に連絡をします。
補償の範囲内であれば無料で補修してもらうことができます。
ひび割れにはヘアークラックと構造クラックがある
ひび割れにはその大きさによりヘアークラックと構造クラックが存在します。
ヘアークラックはすぐに建物に影響するわけではりませんが、構造クラックは速やかな修繕が必要です。
ヘアークラック
ヘアークラックは幅0.3mm以下、深さ4mm以下のひび割れです。
軽微なひびであり、建物の構造が腐食したり金属が錆びるなどの恐れがないため、早急に補修をする必要はありません。
しかし、放置しておくと深刻なひび割れにつながる恐れがありますので、定期的な外壁塗装によるメンテナンスが必要です。
構造クラック
構造クラックは幅0.3mm以上、深さ4mm以上のひび割れです。
構造クラックから雨水が浸入すると建物内部の腐食につながるおそれがあるため、早急な補修が必要です。
モルタル外壁とは
住宅に使用される外壁材は時代によってトレンドが変わっています。
以前はモルタルが主流でしたが、現在ではサイディングの外壁が全体の7〜8割となっています。サイディングが選ばれている理由として、大きく4つのメリットが考えられます。
◼ 他の外壁材に比べ施工の手間がかからないため建築コストを抑えられる
◼ デザインが豊富
◼ 品質が安定している
◼ 工期を短縮できる
ひと口に外壁材といってもさまざまな種類がありますが、現在の主流は「窯業系サイディング」です。
2009年矢野経済研究所が調査した外壁材のシェア率がこちらです。
外壁材 | 割合 |
窯業系サイディング | 78.5% |
モルタル | 8.3% |
金属サイディング | 4.6% |
ALC | 4.3% |
タイル張り | 2.5% |
木製サイディング | 0.9% |
その他 | 1.0% |
サイディングとは、「サイディングボード」とも呼ばれる板状の建材です。
その素材にはアルミやステンレス、セメントといったものがあり、同じボードでもタイプは異なります。建物の骨組みにこのサイディングボードを張り付け、ボードとボードの間はシーリング材ですき間を埋めていきます。
シーリング材とは、建築物の気密性・防水性を保つためにすき間や継ぎ目に使われるゴム状の緩衝材です。この部分は時間を経て劣化していくため、サイディング塗装を行う際に交換します。
多くの住宅に用いられている窯業系サイディング
窯業(ようぎょう)サイディングとは、原料の8割がセメント、2割が繊維質・増量材で構成された外壁材のことです。現在、大半の住宅がこの窯業サイディングを使用しています。
デザインが豊富で、耐震性や防火性に優れていて、建築コストを抑えられるというメリットがあります。ベーシックなものからタイル調・石積み調・木目調など、好みに合わせて外観をデザインできることも人気の理由です。
サイディング<金属系・非金属系>
◼金属系サイディング
表はアルミまたはスチール、裏には断熱材が貼られたサイディングです。
大変軽量で品質も安定しており、低コストというメリットがあります。
断熱・耐震・防水に優れる長所がありますが、金属という特性からサビや腐食、傷に弱く、衝撃で変形しやすいといったデメリットもあります。
非金属系サイディング
非金属系は木材やセメントなどを原料に窯で高熱処理をして製造されたサイディングの総称です。「窯業系」ともいわれています。最も広く使用されているサイディングです。さまざまな塗装ができ、水性・油性のどちらの塗料も使用可能です。湿乾伸縮に非常に弱いため、防水を施す必要があります。
1980代まではモルタルが主流
モルタルは1980年代まで人気の外壁材でしたが、施工に手間がかかることから最近ではあまり使用されなくなっています。現在モルタルは、玄関や外構のアプローチやタイル壁の下地材、レンガを積み上げる際の接着剤として使用されることが多くなっています。
ただし、1960年〜1980年に建築された住宅ではモルタル外壁が多いのも事実です。
モルタル外壁には4種類あり、それぞれ模様や質感が異なります。
◼吹き付けタイル
1〜5ミリほどの厚さで3工程かけて吹き付ける複層仕上げです。仕上げの方法には「中粒仕上げ」と表面を押しつぶす「押さえ仕上げ」の2種類があり、それぞれ質感が異なります。
◼リシン
素材にはセメント系とアクリル系がありますが、主流はアクリル系です。リシンはアクリル顔料塗料のことで、外壁塗装には砂状の骨材を混ぜて吹き付けます。
砂の凸凹がつくため、下地がイマイチな場合でも覆い隠せるメリットがあります。水には弱いですが、通気性や透湿性に優れているのも普及したポイントです。
◼スタッコ
スタッコとは、リシン吹き付けを厚く施工したもので、外観は表面が凸凹でザラついているのが特徴です。リシンの3倍ほどの塗料を使うこと、また作業にも手間がいることから費用は高くなりますが、リシン仕上げと吹き付けタイルの両方の特徴を備えています。
モルタルとは?
モルタル外壁が普及した背景には、震災や戦災の歴史が大きく関係しています。昭和25年に建築基準法の前身となる法律が立ち上がり、外壁を防火仕様とすることが求められるようになりました。
それから一斉にモルタル外壁が広まり、住宅の洋風化が流行った昭和50年代に全盛期を迎えたのです。
では改めて、モルタルそれ自体にはどんな特徴があるのでしょうか。
モルタルの特徴
モルタルとは、セメント1に対して砂を3の割合で混ぜ、水を追加して練り込んだ建築材料を指します。セメントは、石灰石や石膏を焼いて粉末にしたものです。最近では「防水セメント」といって、防水性に優れたモルタルも存在します。
混同されやすいコンクリートは、モルタルの原料に加えて砕石や砂利が高い割合で混入され、強度設計されたものです。
モルタル外壁は何層かによって構成されています。もっとも内側に透湿防水シート、その上に「ラス下地板」という板が張られています。最後に防水紙をかぶせ、これに「ラス」という金属製の網を張ります。これによって垂直の壁でモルタルが密着しやすくなり必要な厚さを確保することができます。
モルタル外壁は仕上げの種類が豊富で、自由にデザインできるというメリットがあります。サイディングがボードとボードの間にシーリングの目地があるのに対し、モルタル外壁は目地がないため美しく高級感のある仕上がりとなります。
モルタルのメリット
モルタル外壁には、「昔の外壁材」「地震に弱い」というイメージが先行しているようで、誤解や過小評価されている部分があります。
ここでは、正しい情報をもとにメリットを挙げていきます。
不燃性で有毒ガスを発生しない
昭和の時代にモルタルが支持されたのは、関東大震災や空襲でたくさんの木造建築が倒壊してしまったことが背景にあります。原料はすべて不燃性で「セメント」「砂」「水」です。万一の火災の際も、モルタルから有毒ガスは発生しません。
簡単には破損しない
「台風」「竜巻」により飛来物が建築物に衝突します。モルタルはそのような力が加わった場合でも簡単には破損しません。
バリエーションが豊富
モルタルというと、「灰色(ライトグレー)」というイメージを持つ方が少なからずいます。しかし、実際には豊富な色や模様を選択することができるのです。
すでにご紹介した通り、仕上げの種類も4パターンあり、自在にデザインできます。
モルタルのデメリット
続いて、モルタルのデメリットを見ていきます。懸念される問題点はどこにあるのでしょうか。
ひび割れしやすい
モルタル外壁の第一のデメリットは「ひび割れしやすい」ということです。
「クラック」と呼ばれています。
原因はさまざまですが、経年劣化・乾燥・地震・地盤沈下の影響によるものです。クラックは現象の大きさや状態によって、2種類に分けられています。
◼ヘアークラック
・幅:0.3mm以下
・深さ:4mm以下
壁の内部の鉄骨が錆びることはなく、急いで補修する必要はありません。ただし、塗装を行う場合は、同時にクラックの補修作業が必要です。
◼構造クラック
・幅:0.3mm以上
・深さ:深さ4mm以上
ひび割れが大きいため、雨水の侵入率が高まります。そのままの状態にしておくと、建物内部が腐食したり鉄骨が錆びることがあるため、シーリング(目地材をクラックに充填する作業)で補修する必要があります。
チョークの粉のようなものが発生する
太陽の紫外線によって塗料の樹脂が劣化すると、モルタル外壁の防水性が失われていきます。壁を触ると、手のひらにチョークの粉のようなものがつきます。この劣化状態が「チョーキング(白亜化現象)」と呼ばれる症状です。
セメントが主成分のモルタル外壁は、防水性を失うと雨水を内部に侵入させてしまいます。チョーキングが確認されたときは、いよいよ外壁塗装が必要な時期と考えて良いでしょう。
雨水の跡がつく
雨が降った跡が残っている外壁を見かけたことはありませんか。
これは窓や開口部に溜まった汚れが、雨水によって壁に流れることで起きる現象です。通称、「雨だれ」と呼ばれています。
住宅の耐久性には支障はありませんが、外観の美しさを損なうのは否めません。雨だれはブラシで洗っても簡単にはとれませんから、再塗装するタイミングでは汚れがつきにくい低汚染塗料を使用すると良いでしょう。
「浮き・剥がれ」の劣化症状
劣化がさらに進むと、外壁の塗膜が浮き上がったり剥がれてしまうことがあります。この状態になると、モルタル外壁の防水性はほとんどありません。塗膜が剥がれた箇所から雨水の侵入が避けられないため、すぐにでも補修を行うべきタイミングです。
モルタル壁のメンテナンス方法
ひび割れを再発させないための塗装方法
全体を塗装する前に、ひび割れの部分だけをあらかじめ最初に塗っておきます。その後に、外壁全体にローラーで塗装していきます。
要するに、ひび割れの部分だけ4層になったり、深刻な場合は5層になるときもあります。
ひび割れの処理を完了させた状態です。
外壁全体を下塗りをする前に、先にヒビの部分だけに下塗りをします。
外壁全体に下塗りしたあとに、カベ全体の中塗りをする前に、先にヒビの部分だけに中塗りをします。
わかりにくいですが、カベ全体に中塗りをしています。
ところで、モルタル外壁の補修はどのように行われるのでしょうか。
可能ならできるだけコストを抑えたいところです。
そこで、ここではDIYのメンテナンス方法をご紹介します。
自分でも修復できる!?
まず前提としてDIYでの補修は、できる場合とできない場合があります。
その判断は、「劣化症状の進行度」によって決まります。
◼DIY補修可能なケース
・ヘアークラックなどの軽い劣化症状の補修
◼DIY補修をおすすめできないケース
・「構造クラック」「剥がれ」の補修
クラックや剥がれ部分をシーリング材で埋めるためには、下地づくりをする必要があります。これは熟練した技術が必要なためDIYではシーリング材が密着しなかったり、すぐに剥がれてしまったり、見栄えの悪い仕上がりになってしまうことが懸念されます。
モルタル外壁の剥がれなど、劣化が目立つ場合は、外壁塗装業者に依頼した方が安心で効率的だといえるでしょう。
補修費用の目安
DIYでひび割れ補修を行う場合、必要な材料や工具を購入しなくてはいけません。
ここでは、DIYをする際にかかる費用について説明します。
ヘアークラックの補修
・塗料
・シーリング材
・刷毛
・シーリングガン など
最近では、インスタントセメントといって、水を加えて混ぜるだけのモルタルも販売されています。
◎補修資材購入費用:500~2,000円/m2程度
業者に依頼する場合は、4,000~6,000円/m2が一般的な目安です。これは、構造クラックなどの補修工事費用に塗装費用を含んだ金額です。
また、劣化の範囲が狭い場合であっても、周囲の外壁は色褪せしていて色合わせが難しいことから、住宅全体を塗装する場合があります。その場合は部分補修・部分塗装よりも高い金額になります。
二種類の補修方法
構造クラックのメンテナンスにあたって、シーリング材をしっかりと注入できるよう、ひび割れ部分に溝を形成する2種類の加工作業があります。
それは、「Uカット」と「Vカット」です。
この2つの違いは加工断面によって判断できます。
・断面がU字型:Uカット補修
・断面がV字型:Vカット補修
現在の主流はUカット補修です。その理由は、Vカットよりも多量のコーキング材を充填できるためといわれています。
モルタルのひび割れを見つけたら塗装業者に相談を
ここまで、モルタル外壁の特徴について見てきました。
モルタル外壁は仕上げ方法によりさまざまな風合いを楽しめる外壁材です。
しかし、収縮する性質により、ひび割れしやすいという特徴があり、ひび割れの程度によっては建物内部に影響を及ぼすため注意が必要です。
ひび割れを見つけたら早めに塗装業者に連絡をし、状態を見てもらうようにすることをおすすめします。
ひびの状態により、適切な方法で補修工事をすることで、建物を長く健康に保つことができますので、プロに相談すると安心です。
現在の主流はサイディングですが、改めて考えてみるとデザイン性が自在で、耐火性、耐衝撃性に優れるメリットの多い外壁材だと気付かされます。
ただし、劣化症状が起きた後のメンテナンスを怠ると雨水が侵入して雨漏りしてしまう恐れがあります。経年劣化を考慮して、定期的に外壁周りを点検することが、お住まいを長持ちさせる上で大変重要です。
もしも劣化症状が起きた場合は、業者に状況を見てもらうことをおすすめします。
実際に漏水まで起こしていないからといってクラックやチョーキングなどを放置してしまうと、家にはどんどん水が入り状態はさらに悪化していきます。
劣化は時間とともに進みますから、気づいたとき以上の修繕が必要になるのは明らかです。美観を保つためだけではなく、お住まいの寿命を延ばすためにも職人の技が求められるのです。
▼まとめ
・モルタルは1980年代に全盛だった外壁材である
・モルタルのメリットは色やデザインが自在で耐久性が高いこと
・モルタルのデメリットはひび割れしやすく雨漏りする可能性が高いこと
・モルタル外壁の補修工事はDIYでできる場合とできない場合がある
・モルタル外壁の補修工事は品質と仕上がりを考えて業者に依頼すべき
プロタイムズ蓮田店株式会社リノデクションは外壁塗装+屋根塗装、雨漏り修理のお見積りがすべて無料!ドローンで屋根診断、外壁塗装などお住まいのメンテナンスについてご相談をお待ちしております。
気になることやご不明な点など、なんでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …*
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションでは屋根&外壁塗り替え勉強会を開催しております
・5月 白岡市生涯学習センターこもれびの森、鴻巣市文化センタークレアこうのす
にて屋根&外壁 塗り替え勉強会を開催します。
6月からは住宅の塗り替え勉強会がはじまります
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …*
プロタイムズ蓮田店株式会社リノデクションは外壁塗装+屋根塗装、雨漏り修理のお見積りがすべて無料!ドローンで屋根診断、外壁塗装などお住まいのメンテナンスについてご相談をお待ちしております。気になることやご不明な点など、なんでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
工事後も安心して過ごしていただけるように工事保証やアフターサポートを実施しております。
どこへ相談していいか分からない、最近訪問の業者が良く来るが、本当に今塗装すべきかしりたいなど、お住まいのことでなにかお困りのことがございましたら、ご相談ください♬
迅速に対応させていただきます!
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡埼玉県・蓮田市、白岡市、菖蒲町の屋根塗装・外壁塗装お住いのことで何かお困りごとがございましたら、プロタイムズ蓮田店(株式会社リノデクション)にご相談ください🎵
埼玉県蓮田市根金1565-9 ☎0120-50-1116
大切なマイホームの修理に関するお悩みは、ぜひ当社にお任せください。お気軽にお問い合わせください。
↓お問い合わせはこちら↓
人気記事
自分でやる雨樋掃除は下からが正解!ホームセンターでそろう便利なグッズも紹介
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
火災保険を何回も使うデメリットはある?一度使うと保険料は上がってしまう?保険金の請求で注意が必要な点...
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
知らないと損!悪質リフォーム会社のリストの紹介!自分で見つける方法・悪質業者の見分け方まで解説します...
プロタイムズ蓮田店 株式会社リノデクションのスタッフブログを...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]